どうも、ゴンざれすです。
家族で温泉に行った時のこと、3歳の息子はその日の気分によってママと入るか、私と入るか決めるんです。
その日はたまたま私と入る気分だったようで、二人で意気揚々と服を脱ぎ捨てて大浴場へ。
身体を洗ったのち、「ぜんぶのお風呂に入りたい」と意気込む息子なんですが、当然長時間入ることはできないので、入ってはすぐに出て、入ってはすぐに出てを繰り返しました。その速さたるや、しゃぶしゃぶの如し。
そろそろ全部制覇したから上がろうか。と告げたところ、「まだアレ入ってない」と息子。
指差す先には水風呂です。
面白そうだったんで頑張って入ってみました。
息子も足を入れた瞬間にひゃー!と嬉しそうに叫びながら「ぱぱ!ここだけつめたい!」と嬉しそうにはしゃいでました。
その日を境に温泉の時は毎回私と水風呂に入るのが定番になっています。
まじで冷たいのでそろそろ勘弁してほしいです。
はじめに

前回の記事をリツイートしてくださった、てるぴー、まゆさん、たつけ、うぃんぐ、くろうさ、とし課長、ほーさん、貓しゃんさん、ゆたた、せーや、真鍋くん、ありがとうございます!
さあ、ということで、遅くなりましたが、恒例の神科目と鬼科目一覧を紹介致します。
調査方法と判定についてですが、私の実体験による独断と偏見、そしてネット情報をまとめた形です。
評価の基準は、講義のわかりやすさは個人差が出るので、資料を見て容易に点が取れる科目を神科目とし、
資料だけではさっぱり解けない、問題が長い、難しい、など落単率が高いものは鬼科目としてます。
声を大にして言いますが、間違っても「面白い科目=神、つまらない科目=鬼」じゃないです。
あと「メモ取っていれば(ちゃんと動画見ていれば)点取れる科目」は「資料だけでは点を取りにくい科目」とみなし、注意科目に入れてます。
とはいえ、私1人で情報収集するには限界があるので、みなさんから指摘や訂正があった場合、随時修正しますのでご指摘やご意見お待ちしております。
全て私の独断で決めているので、俺はこう思う!とかあたしはこう思う!とかコメントでもTwitterでも大歓迎です。お手柔らかに。
毎回言いますけど、絶対に責任は取りません。
【1学期】科目一覧
神科目です。
来年度から授業内容が変わってしまう恐れのある、高木教授・浜教授・増田教授の科目は科目名の末尾にイニシャル入れてるからそれで判別してくださいな。
とりあえず今年度は同じ内容のはずなので取りたい方はお早めに。
画像から表に変更しました。ブラウザで科目名で検索してもらえたら抽出できるので少しは楽かも知れません。不具合あれば教えてください。
あと、右端の一言は私の気まぐれです。レポートがあったり変則的な課題がある場合、記していこうと思います。大学に怒られない範囲(=シラバスに書かれている範囲)で随時更新していきますがあまり信用しないでください。
9/19追記 生物学概論が閉講してるらしいので消しました!
学部 | 学部 | 開講期 | 難度 | 旧科目名 | 一言 |
---|---|---|---|---|---|
福祉 | 心理学と心理的支援A | 1学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ | |
福祉 | 死生学A | 1学期 | 神 | 新規 | とし課長イチオシ |
共通 | 中国語A | 1学期 | 神 | 新規 | |
共通 | 実践英語A | 1学期 | 神 | 実践英語A | 基礎英語は罠 |
共通※ | ライフサイエンス入門(T) (※5期生は福祉) | 1学期 | 神 | 社会と先端医療 | 早めに取ろう |
共通 | ビジネス法入門A | 1学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | 会計学入門Ⅰ | 1学期 | 神 | 会計学 | |
情マネ | 簿記入門Ⅰ | 1学期 | 神 | 簿記概論 | |
情マネ | インターネット技術Ⅰ | 1学期 | 神 | インターネット技術Ⅰ | |
情マネ | 組織行動論Ⅰ | 1学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ | |
福祉 | 障害者スポーツ | 1学期 | 神 | 新規 |
福祉 | 医学概論A | 1学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ(M) | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ(M) | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | |
福祉 | 就労支援サービス | 1学期 | 良 | 就労支援サービス | |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営A | 1学期 | 良 | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ | |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 1学期 | 良 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | |
福祉 | 精神医学と精神医療A | 1学期 | 良 | 精神疾患とその治療Ⅰ | |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援A | 1学期 | 良 | 精神保健の課題と支援Ⅰ | |
福祉 | 栄養学 | 1学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 予防医学 | 1学期 | 良 | 予防医学 | |
福祉 | 症候論A | 1学期 | 良 | 症候論Ⅰ | |
福祉 | 医療看護関係法規 | 1学期 | 良 | 医療看護関係法規 | |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制A | 1学期 | 良 | 地域福祉の理論と方法Ⅰ | |
福祉 | 公的扶助論A(M) | 1学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ | |
福祉 | 社会保障A | 1学期 | 良 | 社会保障論Ⅰ | |
福祉 | 社会福祉の原理と政策A | 1学期 | 良 | 現代社会と福祉Ⅰ | |
福祉 | 権利擁護を支える法制度A | 1学期 | 良 | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ | |
福祉 | 社会学と社会システムA | 1学期 | 良 | 社会学原論Ⅰ | |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論A | 1学期 | 良 | ? | |
福祉 | 看護学概論A | 1学期 | 良 | 看護学概論Ⅰ | |
福祉 | 精神看護学A | 1学期 | 良 | 精神看護学Ⅰ | |
共通 | 運動と健康A | 1学期 | 良 | 運動と健康A | |
共通 | プレゼンテーション(T) | 1学期 | 良 | プレゼンテーションA | パワポ |
共通 | 科学コミュニケーション論 | 1学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 情報リテラシーⅠ | 1学期 | 良 | 情報基礎Ⅰ | |
共通 | 民法A | 1学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 社会学概論 (H) | 1学期 | 良 | 社会学概論A | |
情マネ | 経営学入門Ⅰ | 1学期 | 良 | 経営学入門 | |
情マネ | 基礎ミクロ経済学 | 1学期 | 良 | 経済学入門 | |
情マネ | システムセキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | デジタルフォレンジックⅠ | 1学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | 情報セキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ | |
情マネ | オープンデータ基礎論 | 1学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | マーケティング概論Ⅰ | 1学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ | |
情マネ | リーダーシップ論Ⅰ | 1学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ | |
情マネ | 経営管理論Ⅰ | 1学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | ベンチャー論Ⅰ | 1学期 | 良 | ベンチャー論 | |
福祉 | コミュニケーションの心理学 | 1学期 | 良 | 新規 |
福祉 | 児童・家庭福祉A | 1学期 | 注意 | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ | |
福祉 | 保健福祉学総論 | 1学期 | 注意 | 保健福祉学概論 | |
福祉 | 脳神経倫理 | 1学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 人間福祉学入門 | 1学期 | 注意 | 人間福祉学総論 | |
福祉 | 社会保障C | 1学期 | 注意 | 社会保障論Ⅲ | |
福祉 | 刑事司法と福祉A | 1学期 | 注意 | ? | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 1学期 | 注意 | 相談援助の理論と方法Ⅲ | |
福祉 | 精神保健福祉の原理A | 1学期 | 注意 | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 1学期 | 注意 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ | |
共通 | ボランティア論 | 1学期 | 注意 | ボランティア論 | |
共通 | 医療社会学 | 1学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 | |
共通 | 基礎英語A | 1学期 | 注意 | 基礎英語A | |
共通 | アカデミックリテラシー | 1学期 | 注意 | 学術研究の本質 | |
共通 | 日本語文章論 | 1学期 | 注意 | 日本語文章論 | メモ必須 |
共通 | 知的生産の技術 | 1学期 | 注意 | 知的生産の技術 | |
共通 | 文献学 | 1学期 | 注意 | 文献・情報調査法 | |
共通 | プログラミング教育A | 1学期 | 注意 | 新規 | レポート |
共通 | 文化社会学A(H) | 1学期 | 注意 | 文化社会学 | |
共通 | 哲学入門 | 1学期 | 注意 | 新規 | |
共通 | 相互扶助の経済と文化 | 1学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 | |
共通 | コミュニケーション論A | 1学期 | 注意 | コミュニケーション論A | |
共通 | ジェンダー論A | 1学期 | 注意 | ジェンダー論 | |
共通 | 社会変動論(H) | 1学期 | 注意 | 戦後社会論 | |
共通 | グローバリゼーション | 1学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム | |
共通 | 経済人類学 | 1学期 | 注意 | 経済人類学 | |
共通 | 心理学入門A | 1学期 | 注意 | 心理学入門A | 最後、問題多い |
共通 | 線形代数Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ | |
共通 | 微積分Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ | |
情マネ | 初級プログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミングⅠ | 情マネ登竜門 |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | WebプログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ | なんか凄いの作る |
情マネ | 実践プログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング | |
情マネ | 社会統計学Ⅰ | 1学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ | |
情マネ | つながりの社会学 | 1学期 | 注意 | ネット依存と心理 | |
情マネ | 教育メディアと学習 | 1学期 | 注意 | 教授メディアと学習 | |
情マネ | 企業社会と労働法 | 1学期 | 注意 | 企業社会と労働法 | |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅰ | 1学期 | 注意 | 情報マネジメント戦略Ⅰ | |
情マネ | 計量テキスト分析 | 1学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | システム設計Ⅰ | 1学期 | 注意 | システム設計Ⅰ | |
情マネ | データベース論Ⅰ | 1学期 | 注意 | データベース論Ⅰ | |
情マネ | 先端応用 | 1学期 | 注意 | 先端応用 | |
情マネ | ネットワークとサービスⅠ | 1学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ | |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅠ | 1学期 | 注意 | テクノロジーマーケティングⅠ | |
情マネ | 情報社会論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ | |
情マネ | 情報マネジメント概論A | 1学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A | |
情マネ | ソーシャルネットワーク論A | 1学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ | |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ | |
情マネ | ヒューマンコンピュータインタラクション | 1学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ | |
情マネ | 社会情報処理Ⅰ | 1学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅰ | |
情マネ | 質的調査Ⅰ | 1学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ | メモ必須 |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅰ | 1学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ | レポート |
福祉 | 福祉心理学 | 1学期 | 注意 | 新規 | レポート |
福祉 | 生理心理学 | 1学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | 人工知能演習 | 1学期 | 注意 | 新規 | 演習有・小テ1回 |
情マネ | 情報メディアと文明 | 1学期 | 注意 | 新規 | メモ必須 |
福祉 | 高齢者福祉A | 1学期 | 鬼 | ? | |
福祉 | 住居学A | 1学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 情報基礎A | 1学期 | 鬼 | 情報基礎Ⅰ | これみたら逆に神 |
共通 | アメリカ文学A | 1学期 | 鬼 | 新規 | 個人的No.1 |
共通 | 社会と宗教 | 1学期 | 鬼 | 社会と宗教 | |
共通 | 生活の化学 | 1学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 数学基礎Ⅰ | 1学期 | 鬼 | 数学入門Ⅰ | |
共通 | 物理学概論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ | |
共通 | 近現代日本史 | 1学期 | 鬼 | 新規 | |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅠ | 1学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ | |
情マネ | 情報メディアとデザインの文明論 | 1学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 | |
情マネ | データ匿名化演習Ⅰ | 1学期 | 鬼 | データ匿名化演習Ⅰ | 演習課題 |
情マネ | データサイエンス概論 | 1学期 | 鬼 | 新規 | |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | ハードウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | システム総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | サーバ構築演習Ⅰ | 1学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ | 演習課題 |
2学期
9/19追記 生物学概論が閉講してるらしいので消しました!
学部 | 科目名 | 開講期 | 難度 | 旧科目名 | 一言 |
---|---|---|---|---|---|
福祉 | 食品学 | 2学期 | 神 | 新規 | |
福祉 | 福祉施設・病院経営論 | 2学期 | 神 | 福祉施設・病院経営論 | |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論B | 2学期 | 神 | ? | |
共通 | 中国語B | 2学期 | 神 | 新規 | |
共通 | サブカルチャー論 | 2学期 | 神 | 新規 | |
共通※ | 生命倫理学(T) (※5期生は福祉) | 2学期 | 神 | 生命と倫理 | 早めに取ろう |
共通※ | 環境倫理学(T) (※5期生は福祉) | 2学期 | 神 | 社会と環境 | 早めに取ろう |
共通 | 社会と福祉 | 2学期 | 神 | 社会と福祉 | |
共通※ | 生命文化概論(T) (※5期生は福祉) | 2学期 | 神 | 生命と人間 | 早めに取ろう |
共通 | 平和学 | 2学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | ビジネスマナー | 2学期 | 神 | ビジネスマナー | レポート |
情マネ | 経営学入門Ⅱ | 2学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | 簿記入門Ⅱ | 2学期 | 神 | 簿記各論 | |
情マネ | 組織行動論Ⅱ | 2学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ | |
情マネ | イノベーション論 | 2学期 | 神 | 新規 |
福祉 | 人間福祉臨床論 | 2学期 | 良 | 人間福祉臨床論 | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ(M) | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ(M) | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 2学期 | 良 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | |
福祉 | 介護の基本 | 2学期 | 良 | 介護の基本 | |
福祉 | 症候論B | 2学期 | 良 | 症候論Ⅱ | |
福祉 | 共生社会論 | 2学期 | 良 | 共生社会論 | |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制B | 2学期 | 良 | 地域福祉の理論と方法Ⅱ | |
福祉 | 公的扶助論B(M) | 2学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ | |
福祉 | 社会保障B | 2学期 | 良 | 社会保障論Ⅱ | |
福祉 | 社会福祉の原理と政策B | 2学期 | 良 | 現代社会と福祉Ⅱ | |
福祉 | 権利擁護を支える法制度B | 2学期 | 良 | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ | |
福祉 | 社会福祉調査の基礎B | 2学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 社会学と社会システムB | 2学期 | 良 | 社会学原論Ⅱ | |
福祉 | 精神保健福祉の原理B | 2学期 | 良 | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ | |
福祉 | 精神看護学B | 2学期 | 良 | 精神看護学Ⅱ | |
共通 | キャリアデザイン | 2学期 | 良 | キャリアデザイン | |
共通 | 実践英語B | 2学期 | 良 | 実践英語B | |
共通 | 民法B | 2学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 日本経済入門 | 2学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 協調の手法 | 2学期 | 良 | 協調の手法 | |
情マネ | 人材マネジメント | 2学期 | 良 | 人材マネジメント | |
情マネ | 広告論 | 2学期 | 良 | 広告論 | |
情マネ | システムセキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | デジタルフォレンジックⅡ | 2学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | 情報セキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ | |
情マネ | 社会データ分析概論 | 2学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | マーケティング概論Ⅱ | 2学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ | |
情マネ | リーダーシップ論Ⅱ | 2学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ | |
情マネ | プロジェクトマネジメントの手法 | 2学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 | |
情マネ | 経営管理論Ⅱ | 2学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 史実から見た医療福祉 | 2学期 | 良 | 新規 |
福祉 | 医学概論B | 2学期 | 注意 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ | |
福祉 | 心理学と心理的支援B | 2学期 | 注意 | 心理学概論Ⅱ | |
福祉 | 更生保護制度 | 2学期 | 注意 | 更生保護制度 | |
福祉 | 住居学B | 2学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 地域居住と包括ケア | 2学期 | 注意 | 地域居住と包括ケア | |
福祉 | 死生学B | 2学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 脳科学入門 | 2学期 | 注意 | 新規 | メモ必須 |
福祉 | 人間福祉学入門 | 2学期 | 注意 | 人間福祉学総論 | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法B | 2学期 | 注意 | 相談援助の理論と方法Ⅱ | レポート |
共通 | 運動と健康B | 2学期 | 注意 | 運動と健康B | |
共通 | 基礎英語B | 2学期 | 注意 | 基礎英語B | |
共通 | アカデミックリテラシー | 2学期 | 注意 | 学術研究の本質 | |
共通 | アカデミックライティング | 2学期 | 注意 | アカデミックライティング | レポート |
共通 | 文化社会学B(H) | 2学期 | 注意 | 現代文化論 | メモ必須 |
共通 | 日本文学 | 2学期 | 注意 | 新規 | |
共通 | 選択理論心理学概論 | 2学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 | |
共通 | コミュニケーション論B | 2学期 | 注意 | コミュニケーション論B | |
共通 | 現代社会論 | 2学期 | 注意 | 現代社会論 | ? |
共通 | アジア経済論 | 2学期 | 注意 | アジア経済論 | |
共通 | 問題発見・解決の方法 | 2学期 | 注意 | 問題発見・解決の方法 | 計算有 |
共通 | 社会調査概論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ | |
共通 | 社会調査方法論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ | |
共通 | 心理学入門B | 2学期 | 注意 | 心理学入門B | 最後、問題多い |
共通 | 統計学入門 | 2学期 | 注意 | 新規 | レポート |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ | |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ | |
情マネ | 初級セキュアプログラミング | 2学期 | 注意 | 初級セキュアプログラミング | |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ | |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ | |
情マネ | WebプログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ | アプリ作成 |
情マネ | ビジネスライティングB | 2学期 | 注意 | ビジネスライティングB | Aより課題超多い |
情マネ | 経済社会学B | 2学期 | 注意 | 社会と経済 | |
情マネ | メディア論(H) | 2学期 | 注意 | メディアの社会学 | |
情マネ | 会計学入門Ⅱ | 2学期 | 注意 | 財務会計概論 | Ⅰと全然違う |
情マネ | 社会とサイバーセキュリティ | 2学期 | 注意 | 社会とサイバーセキュリティ | |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅱ | 2学期 | 注意 | 情報マネジメント戦略Ⅱ | |
情マネ | 人工知能概論 | 2学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | システム設計Ⅱ | 2学期 | 注意 | システム設計Ⅱ | |
情マネ | ネットワークとサービスⅡ | 2学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ | |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅡ | 2学期 | 注意 | テクノロジーマーケティングⅡ | |
情マネ | 情報マネジメント概論B | 2学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B | |
情マネ | 質的調査Ⅱ | 2学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ | メモ必須 |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅱ | 2学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ | レポート(ポケモン) |
福祉 | 認知心理学B | 2学期 | 注意 | 新規 | Aより大変 |
情マネ | 財政学 | 2学期 | 注意 | 新規 |
福祉 | 高齢者福祉B | 2学期 | 鬼 | ? | |
共通 | 情報基礎B | 2学期 | 鬼 | 情報基礎Ⅱ | Aと全然違う |
共通 | 知的財産と法 | 2学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 数学基礎Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 微積分Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 数学応用Ⅱ | 数学強者も唸る |
共通 | 物理学概論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ | |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅡ | 2学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ | |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 鬼 | プログラミング演習Ⅳ | なんか凄いの作る |
情マネ | 社会統計学Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ | |
情マネ | データ匿名化演習Ⅱ | 2学期 | 鬼 | データ匿名化演習Ⅱ | 演習課題 |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | ハードウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | システム総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | データベース論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | データベース論Ⅱ | |
情マネ | サーバ構築演習Ⅱ | 2学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ | 演習課題 |
情マネ | デザイン思考概論 | 2学期 | 鬼 | デザイン思考概論 | |
情マネ | 情報社会論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 情報化社会とテクノロジーⅡ | |
情マネ | ソーシャルネットワーク論B | 2学期 | 鬼 | 社会と情報Ⅱ | |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 生活環境デザインⅡ | |
情マネ | 社会情報処理Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 社会情報処理Ⅱ | 計算有 |
情マネ | 情報数学特論 | 2学期 | 鬼 | 新規 | 計算有 |
3学期
9/19追記 生物学概論が閉講してるらしいので消しました!
学部 | 科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 | 一言 |
---|---|---|---|---|---|
福祉 | 心理学と心理的支援A | 3学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ | |
福祉 | 死生学A | 3学期 | 神 | 新規 | とし課長イチオシ |
共通 | 中国語A | 3学期 | 神 | 新規 | |
共通 | 実践英語A | 3学期 | 神 | 実践英語A | 基礎英語は罠 |
共通※ | ライフサイエンス入門(T) (※5期生は福祉) | 3学期 | 神 | 社会と先端医療 | 早めに取ろう |
共通 | ビジネス法入門A | 3学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | 会計学入門Ⅰ | 3学期 | 神 | 会計学 | |
情マネ | 簿記入門Ⅰ | 3学期 | 神 | 簿記概論 | |
情マネ | インターネット技術Ⅰ | 3学期 | 神 | インターネット技術Ⅰ | |
情マネ | 組織行動論Ⅰ | 3学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ | |
福祉 | 障害者スポーツ | 3学期 | 神 | 新規 |
福祉 | 医学概論A | 3学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ(M) | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ(M) | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | |
福祉 | 就労支援サービス | 3学期 | 良 | 就労支援サービス | |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営A | 3学期 | 良 | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ | |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 3学期 | 良 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | |
福祉 | 精神医学と精神医療A | 3学期 | 良 | 精神疾患とその治療Ⅰ | |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援A | 3学期 | 良 | 精神保健の課題と支援Ⅰ | |
福祉 | 栄養学 | 3学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 予防医学 | 3学期 | 良 | 予防医学 | |
福祉 | 老年学入門 | 3学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 症候論A | 3学期 | 良 | 症候論Ⅰ | |
福祉 | 医療看護関係法規 | 3学期 | 良 | 医療看護関係法規 | |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制A | 3学期 | 良 | 地域福祉の理論と方法Ⅰ | |
福祉 | 公的扶助論A(M) | 3学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ | |
福祉 | 社会保障A | 3学期 | 良 | 社会保障論Ⅰ | |
福祉 | 社会福祉の原理と政策A | 3学期 | 良 | 現代社会と福祉Ⅰ | |
福祉 | 権利擁護を支える法制度A | 3学期 | 良 | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ | |
福祉 | 社会福祉調査の基礎A | 3学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 社会福祉調査の基礎A | 3学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 社会学と社会システムA | 3学期 | 良 | 社会学原論Ⅰ | |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論A | 3学期 | 良 | ? | |
福祉 | 看護学概論A | 3学期 | 良 | 看護学概論Ⅰ | |
福祉 | 精神看護学A | 3学期 | 良 | 精神看護学Ⅰ | |
共通 | 運動と健康A | 3学期 | 良 | 運動と健康A | |
共通 | プレゼンテーション(T) | 3学期 | 良 | プレゼンテーションA | パワポ |
共通 | 科学コミュニケーション論 | 3学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 情報リテラシーⅠ | 3学期 | 良 | 情報基礎Ⅰ | |
共通 | 民法A | 3学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 社会学概論 (H) | 3学期 | 良 | 社会学概論A | |
情マネ | 経営学入門Ⅰ | 3学期 | 良 | 経営学入門 | |
情マネ | 基礎ミクロ経済学 | 3学期 | 良 | 経済学入門 | |
情マネ | ビジネス法入門B | 3学期 | 良 | 企業と会社法 | |
情マネ | システムセキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | デジタルフォレンジックⅠ | 3学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | 情報セキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ | |
情マネ | オープンデータ基礎論 | 3学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | マーケティング概論Ⅰ | 3学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ | |
情マネ | リーダーシップ論Ⅰ | 3学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ | |
情マネ | 経営管理論Ⅰ | 3学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | ベンチャー論Ⅰ | 3学期 | 良 | ベンチャー論 | |
福祉 | コミュニケーションの心理学 | 3学期 | 良 | 新規 |
福祉 | 児童・家庭福祉A | 3学期 | 注意 | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ | |
福祉 | 保健福祉学総論 | 3学期 | 注意 | 保健福祉学概論 | |
福祉 | 生活保護と行政 | 3学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 地域包括支援 | 3学期 | 注意 | 地域包括ケア概論 | |
福祉 | 脳神経倫理 | 3学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 保健医療と福祉A | 3学期 | 注意 | 保健医療サービスⅠ | |
福祉 | 保健医療と福祉B | 3学期 | 注意 | 保健医療サービスⅡ | |
福祉 | 人間福祉学入門 | 3学期 | 注意 | 人間福祉学総論 | |
福祉 | 社会保障C | 3学期 | 注意 | 社会保障論Ⅲ | |
福祉 | 刑事司法と福祉A | 3学期 | 注意 | ? | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 3学期 | 注意 | 相談援助の理論と方法Ⅲ | |
福祉 | 精神保健福祉の原理A | 3学期 | 注意 | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 3学期 | 注意 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ | |
共通 | ボランティア論 | 3学期 | 注意 | ボランティア論 | |
共通 | 医療社会学 | 3学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 | |
共通 | 基礎英語A | 3学期 | 注意 | 基礎英語A | |
共通 | アカデミックリテラシー | 3学期 | 注意 | 学術研究の本質 | |
共通 | 日本語文章論 | 3学期 | 注意 | 日本語文章論 | メモ必須 |
共通 | 知的生産の技術 | 3学期 | 注意 | 知的生産の技術 | |
共通 | 文献学 | 3学期 | 注意 | 文献・情報調査法 | |
共通 | プログラミング教育A | 3学期 | 注意 | 新規 | レポート |
共通 | 文化社会学A(H) | 3学期 | 注意 | 文化社会学 | |
共通 | 哲学入門 | 3学期 | 注意 | 新規 | |
共通 | 相互扶助の経済と文化 | 3学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 | |
共通 | コミュニケーション論A | 3学期 | 注意 | コミュニケーション論A | |
共通 | ジェンダー論A | 3学期 | 注意 | ジェンダー論 | |
共通 | 社会変動論(H) | 3学期 | 注意 | 戦後社会論 | |
共通 | グローバリゼーション | 3学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム | |
共通 | 経済人類学 | 3学期 | 注意 | 経済人類学 | |
共通 | 心理学入門A | 3学期 | 注意 | 心理学入門A | 最後、問題多い |
共通 | 線形代数Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ | |
共通 | 微積分Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ | |
情マネ | 初級プログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミングⅠ | 情マネ登竜門 |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | WebプログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ | |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ | なんか凄いの作る |
情マネ | 実践プログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング | |
情マネ | 社会統計学Ⅰ | 3学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ | |
情マネ | つながりの社会学 | 3学期 | 注意 | ネット依存と心理 | |
情マネ | 教育メディアと学習 | 3学期 | 注意 | 教授メディアと学習 | |
情マネ | 企業社会と労働法 | 3学期 | 注意 | 企業社会と労働法 | |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅰ | 3学期 | 注意 | 情報マネジメント戦略Ⅰ | |
情マネ | 計量テキスト分析 | 3学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | システム設計Ⅰ | 3学期 | 注意 | システム設計Ⅰ | |
情マネ | データベース論Ⅰ | 3学期 | 注意 | データベース論Ⅰ | |
情マネ | 先端応用 | 3学期 | 注意 | 先端応用 | |
情マネ | ネットワークとサービスⅠ | 3学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ | |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅠ | 3学期 | 注意 | テクノロジーマーケティングⅠ | |
情マネ | 情報社会論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ | |
情マネ | 情報マネジメント概論A | 3学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A | |
情マネ | ソーシャルネットワーク論A | 3学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ | |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ | |
情マネ | ヒューマンコンピュータインタラクション | 3学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ | |
情マネ | 社会情報処理Ⅰ | 3学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅰ | |
情マネ | 質的調査Ⅰ | 3学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ | メモ必須 |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅰ | 3学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ | レポート |
福祉 | 福祉心理学 | 3学期 | 注意 | 新規 | レポート |
福祉 | 生理心理学 | 3学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | 人工知能演習 | 3学期 | 注意 | 新規 | 演習有・小テ1回 |
情マネ | 情報メディアと文明 | 3学期 | 注意 | 新規 | メモ必須 |
福祉 | 高齢者福祉A | 3学期 | 鬼 | ? | |
福祉 | 住居学A | 3学期 | 鬼 | 新規 | |
福祉 | 障害者福祉A | 3学期 | 鬼 | 障害者福祉論Ⅰ | |
福祉 | 障害者福祉B | 3学期 | 鬼 | 障害者福祉論Ⅱ | |
共通 | 情報基礎A | 3学期 | 鬼 | 情報基礎Ⅰ | これみたら逆に神 |
共通 | アメリカ文学A | 3学期 | 鬼 | 新規 | 個人的No.1 |
共通 | 社会と宗教 | 3学期 | 鬼 | 社会と宗教 | |
共通 | 生活の化学 | 3学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 数学基礎Ⅰ | 3学期 | 鬼 | 数学入門Ⅰ | |
共通 | 物理学概論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ | |
共通 | 近現代日本史 | 3学期 | 鬼 | 新規 | |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅠ | 3学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ | |
情マネ | 情報メディアとデザインの文明論 | 3学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 | |
情マネ | データ匿名化演習Ⅰ | 3学期 | 鬼 | データ匿名化演習Ⅰ | 演習課題 |
情マネ | データサイエンス概論 | 3学期 | 鬼 | 新規 | |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | ハードウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | システム総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | サーバ構築演習Ⅰ | 3学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ | 演習課題 |
4学期
9/19追記 生物学概論が閉講してるらしいので消しました!
学部 | 科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 | 一言 |
---|---|---|---|---|---|
福祉 | 食品学 | 4学期 | 神 | 新規 | |
福祉 | 福祉施設・病院経営論 | 4学期 | 神 | 福祉施設・病院経営論 | |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論B | 4学期 | 神 | ? | |
共通 | 中国語B | 4学期 | 神 | 新規 | |
共通 | サブカルチャー論 | 4学期 | 神 | 新規 | |
共通※ | 生命倫理学(T) (※5期生は福祉) | 4学期 | 神 | 生命と倫理 | 早めに取ろう |
共通※ | 環境倫理学(T) (※5期生は福祉) | 4学期 | 神 | 社会と環境 | 早めに取ろう |
共通 | 社会と福祉 | 4学期 | 神 | 社会と福祉 | |
共通※ | 生命文化概論(T) (※5期生は福祉) | 4学期 | 神 | 生命と人間 | 早めに取ろう |
共通 | 平和学 | 4学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | ビジネスマナー | 4学期 | 神 | ビジネスマナー | レポート |
情マネ | 経営学入門Ⅱ | 4学期 | 神 | 新規 | |
情マネ | 簿記入門Ⅱ | 4学期 | 神 | 簿記各論 | |
情マネ | 組織行動論Ⅱ | 4学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ | |
情マネ | イノベーション論 | 4学期 | 神 | 新規 |
福祉 | 人間福祉臨床論 | 4学期 | 良 | 人間福祉臨床論 | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ(M) | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ(M) | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 4学期 | 良 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | |
福祉 | 介護の基本 | 4学期 | 良 | 介護の基本 | |
福祉 | 老年学入門 | 4学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 症候論B | 4学期 | 良 | 症候論Ⅱ | |
福祉 | 共生社会論 | 4学期 | 良 | 共生社会論 | |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制B | 4学期 | 良 | 地域福祉の理論と方法Ⅱ | |
福祉 | 公的扶助論B(M) | 4学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ | |
福祉 | 社会保障B | 4学期 | 良 | 社会保障論Ⅱ | |
福祉 | 社会福祉の原理と政策B | 4学期 | 良 | 現代社会と福祉Ⅱ | |
福祉 | 権利擁護を支える法制度B | 4学期 | 良 | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ | |
福祉 | 社会福祉調査の基礎B | 4学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 社会学と社会システムB | 4学期 | 良 | 社会学原論Ⅱ | |
福祉 | 精神保健福祉の原理B | 4学期 | 良 | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ | |
福祉 | 精神看護学B | 4学期 | 良 | 精神看護学Ⅱ | |
共通 | キャリアデザイン | 4学期 | 良 | キャリアデザイン | |
共通 | 実践英語B | 4学期 | 良 | 実践英語B | |
共通 | 民法B | 4学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 日本経済入門 | 4学期 | 良 | 新規 | |
共通 | 協調の手法 | 4学期 | 良 | 協調の手法 | |
情マネ | 人材マネジメント | 4学期 | 良 | 人材マネジメント | |
情マネ | 広告論 | 4学期 | 良 | 広告論 | |
情マネ | ビジネス法入門B | 4学期 | 良 | 企業と会社法 | |
情マネ | システムセキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | デジタルフォレンジックⅡ | 4学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | 情報セキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ | |
情マネ | 社会データ分析概論 | 4学期 | 良 | 新規 | |
情マネ | マーケティング概論Ⅱ | 4学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ | |
情マネ | リーダーシップ論Ⅱ | 4学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ | |
情マネ | プロジェクトマネジメントの手法 | 4学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 | |
情マネ | 経営管理論Ⅱ | 4学期 | 良 | 新規 | |
福祉 | 史実から見た医療福祉 | 4学期 | 良 | 新規 |
福祉 | 医学概論B | 4学期 | 注意 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ | |
福祉 | 心理学と心理的支援B | 4学期 | 注意 | 心理学概論Ⅱ | |
福祉 | 更生保護制度 | 4学期 | 注意 | 更生保護制度 | |
福祉 | 生活保護と行政 | 4学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 地域包括支援 | 4学期 | 注意 | 地域包括ケア概論 | |
福祉 | 住居学B | 4学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 地域居住と包括ケア | 4学期 | 注意 | 地域居住と包括ケア | |
福祉 | 死生学B | 4学期 | 注意 | 新規 | |
福祉 | 脳科学入門 | 4学期 | 注意 | 新規 | メモ必須 |
福祉 | 保健医療と福祉A | 4学期 | 注意 | 保健医療サービスⅠ | |
福祉 | 保健医療と福祉B | 4学期 | 注意 | 保健医療サービスⅡ | |
福祉 | 人間福祉学入門 | 4学期 | 注意 | 人間福祉学総論 | |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法B | 4学期 | 注意 | 相談援助の理論と方法Ⅱ | レポート |
共通 | 運動と健康B | 4学期 | 注意 | 運動と健康B | |
共通 | 基礎英語B | 4学期 | 注意 | 基礎英語B | |
共通 | アカデミックリテラシー | 4学期 | 注意 | 学術研究の本質 | |
共通 | アカデミックライティング | 4学期 | 注意 | アカデミックライティング | レポート |
共通 | 文化社会学B(H) | 4学期 | 注意 | 現代文化論 | メモ必須 |
共通 | 日本文学 | 4学期 | 注意 | 新規 | |
共通 | 選択理論心理学概論 | 4学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 | |
共通 | コミュニケーション論B | 4学期 | 注意 | コミュニケーション論B | |
共通 | 現代社会論 | 4学期 | 注意 | 現代社会論 | ? |
共通 | アジア経済論 | 4学期 | 注意 | アジア経済論 | |
共通 | 問題発見・解決の方法 | 4学期 | 注意 | 問題発見・解決の方法 | 計算有 |
共通 | 社会調査概論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ | |
共通 | 社会調査方法論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ | |
共通 | 心理学入門B | 4学期 | 注意 | 心理学入門B | 最後、問題多い |
共通 | 統計学入門 | 4学期 | 注意 | 新規 | レポート |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ | |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ | |
情マネ | 初級セキュアプログラミング | 4学期 | 注意 | 初級セキュアプログラミング | |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ | |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ | |
情マネ | WebプログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ | アプリ作成 |
情マネ | ビジネスライティングB | 4学期 | 注意 | ビジネスライティングB | Aより課題超多い |
情マネ | 経済社会学B | 4学期 | 注意 | 社会と経済 | |
情マネ | メディア論(H) | 4学期 | 注意 | メディアの社会学 | |
情マネ | 会計学入門Ⅱ | 4学期 | 注意 | 財務会計概論 | Ⅰと全然違う |
情マネ | 社会とサイバーセキュリティ | 4学期 | 注意 | 社会とサイバーセキュリティ | |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅱ | 4学期 | 注意 | 情報マネジメント戦略Ⅱ | |
情マネ | 人工知能概論 | 4学期 | 注意 | 新規 | |
情マネ | システム設計Ⅱ | 4学期 | 注意 | システム設計Ⅱ | |
情マネ | ネットワークとサービスⅡ | 4学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ | |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅡ | 4学期 | 注意 | テクノロジーマーケティングⅡ | |
情マネ | 情報マネジメント概論B | 4学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B | |
情マネ | 質的調査Ⅱ | 4学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ | メモ必須 |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅱ | 4学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ | レポート(ポケモン) |
福祉 | 認知心理学B | 4学期 | 注意 | 新規 | Aより大変 |
情マネ | 財政学 | 4学期 | 注意 | 新規 |
福祉 | 高齢者福祉B | 4学期 | 鬼 | ? | |
福祉 | 障害者福祉A | 4学期 | 鬼 | 障害者福祉論Ⅰ | |
福祉 | 障害者福祉B | 4学期 | 鬼 | 障害者福祉論Ⅱ | |
共通 | 情報基礎B | 4学期 | 鬼 | 情報基礎Ⅱ | Aと全然違う |
共通 | 知的財産と法 | 4学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 数学基礎Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 新規 | |
共通 | 微積分Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 数学応用Ⅱ | 数学強者も唸る |
共通 | 物理学概論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ | |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅡ | 4学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ | |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 鬼 | プログラミング演習Ⅳ | なんか凄いの作る |
情マネ | 社会統計学Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ | |
情マネ | データ匿名化演習Ⅱ | 4学期 | 鬼 | データ匿名化演習Ⅱ | 演習課題 |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | ハードウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | システム総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ | 有名な総論兄弟 |
情マネ | データベース論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | データベース論Ⅱ | |
情マネ | サーバ構築演習Ⅱ | 4学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ | 演習課題 |
情マネ | デザイン思考概論 | 4学期 | 鬼 | デザイン思考概論 | |
情マネ | 情報社会論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 情報化社会とテクノロジーⅡ | |
情マネ | ソーシャルネットワーク論B | 4学期 | 鬼 | 社会と情報Ⅱ | |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 生活環境デザインⅡ | |
情マネ | 社会情報処理Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 社会情報処理Ⅱ | 計算有 |
情マネ | 情報数学特論 | 4学期 | 鬼 | 新規 | 計算有 |
オススメのTOU関連ブログ紹介
どうしても私が情報マネジメント学部なもので、人間福祉学部の情報が薄いです。
情報収集の際に良質なブログを発見したので勝手に紹介してます。
KUMA Factory

沢良宜せつこさんがKUMA Factoryというブログを運営されており、講義を受けた時の感触、テストの手ごたえなど、参考になる情報が多いです。
是非参考にしてみてください。
東京通信大学日記

むっちゃんが新たに東京通信大学日記を開設し、神・鬼科目を紹介しています。
こちらは実際に履修した科目を中心に紹介してくれてるので信頼度超高いです。
しかも人間福祉なので心強いです。ヤクルトスワローズの話すると花が咲きます。
しるぶろぐ

しるばさんのスケジュールにもよりますが、ご本人がzoom等で履修相談に乗ってくれるので、困っている方や相談したい方はしるばさんにDMしてみるのもありです。
アウトドア、キャンプの相談もしるばさんへどうぞ。
そこらへんの社会人の話

なこさんのそこらへんの社会人の話です。
5期生のブロガーさんです。科目の情報もありますが、内容が面白いのとサムネのデザインが素人じゃないです。
としくんの雑談部屋

科目の難易度だけでなく、自分なりに面白かった科目を紹介しています。
面白い企画もやっているのでぜひご覧ください。
東京通信大学びより

履修計画なども載せていますので参考にどうぞ。
ですが、私のお気に入りはこれ

みゅん’s diary

みゅんさんのみゅん’s diaryです。
人間福祉学部の方で、福祉系科目についてわかりやすく解説してくれてます
結論:責任は負いかねます。あくまでも参考で

大切な大学の授業です。私のデータを信用した結果、期待と違っていても責任は取れませんのであくまでも参考程度に留めておいてください。
さあ!折り返し3学期!頑張りましょー!
各種リンク(少し修正しました)
下記リンクのうち、履修計画の2つは2022年9月22日に修正しました
アメリカ文学やら生活の化学を計画に入れていたので除外してやりましたよ、ふふふ。


↓↓こいつだけだるくて更新してません。参考にしないでください↓↓

いつも助かります!
YouTubeにもコメントしてますがこちらも参考にさせていただいてます。
ありがとうございます!
あ!あかさんですね!こちらこそいつも見ていただいてありがとうございますー!
BLOGはTOU生向けなので内容濃い目です!ぜひぜひ!
初めまして! いつも参考にさせていただいています!
アメリカ文学、興味本位で受けてみたら、激鬼でした💦
楽器最後の単位認定試験は時間が足りず、最後はテキトーに回答する感じになってしまい、成績不足で単位とれず。。。
さすがは注目のルーキーといったところでした。。。
はなさん初めまして!
アメリカ文学の餌食になりましたか・・・私と一緒ですね・・・
あれは強敵です。これは敗北ではなく!!戦略撤退です!!(笑)
引き続き頑張りましょうね!
企業倫理はありませんか?
企業倫理は情報はありますが、「注意」でもなく「良」でもなくって感じなので載ってないです!
「落とすことはないレベルですが、メモは取ったほうが良い」です!