スポンサーリンク
どうも、ゴンざれすです。
息子の髪が伸びていたので、バリカンで刈り上げてやりました。
いままでは妻が切ってくれていたのですが、伸びるのも早く煩わしいとのことでバリカンを購入しました。
バリカンの取説には
『まずは3ミリの短さで撫でるようにすいてください』
って書いてあったので、一番短い3ミリに調節して軽く後頭部を撫でてみたんですが
バリッ!
んなッッ!?
もう一撃ですよ。私の雷のような一撃で息子のうなじと久々の再会を果たしました。
札幌でタラちゃんを見かけたらうちの子です。
はじめに

リツイートしてくださった、たおさん、ほーさん、トッポさん、くりーむぱんさん、masa kさん、taeさん、うぃんぐ、ゆきえってぃ、てるぴー、弥生さん、紗奈さん、Asumiさん、まだ蕾さん、ゆたた、つい子さん、友友さん、gintaさん、Brionyyさん、ブラックさん、小さな学生村さん、鍵垢さん、ありがとうございます!
コメントくださった、たおさん、てるぴー、gintaさん、ありさん、みりーさん、うぃんぐ、MOKAさん、ありがとうございます!
さてさて、昨日に引き続き、科目関連です。
神科目まとめているうちに、
「これ全科目まとめたほうが早いんじゃね?」ってなりまして
全科目まとめているうちに、
「これブログに載せないともったいなくね?」ってなりまして
限界まで見やすくなるように頑張ったのですが、スピード重視です。
改善の余地あるので後日ぼちぼち改善します。
スマホだと字が切れてしまって読めないと思うのでPCで見てください。
とりあえずどうぞ。
使い方置いときます。

全科目表示
学部 | 科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 |
---|---|---|---|---|
福祉 | 人間福祉臨床論 | 2学期 | 良 | 人間福祉臨床論 |
福祉 | 人間福祉臨床論 | 4学期 | 良 | 人間福祉臨床論 |
福祉 | 医学概論A | 1学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ |
福祉 | 医学概論A | 3学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ |
福祉 | 医学概論B | 2学期 | – | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ |
福祉 | 医学概論B | 4学期 | – | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ |
福祉 | 心理学と心理的支援A | 1学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ |
福祉 | 心理学と心理的支援A | 3学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ |
福祉 | 心理学と心理的支援B | 2学期 | 神 | 心理学概論Ⅱ |
福祉 | 心理学と心理的支援B | 4学期 | 神 | 心理学概論Ⅱ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ |
福祉 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ |
福祉 | 就労支援サービス | 1学期 | – | 就労支援サービス |
福祉 | 就労支援サービス | 3学期 | – | 就労支援サービス |
福祉 | 更生保護制度 | 2学期 | – | 更生保護制度 |
福祉 | 更生保護制度 | 4学期 | – | 更生保護制度 |
福祉 | 高齢者福祉A | 1学期 | – | ? |
福祉 | 高齢者福祉A | 3学期 | – | ? |
福祉 | 高齢者福祉B | 2学期 | – | ? |
福祉 | 高齢者福祉B | 4学期 | – | ? |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営A | 1学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営A | 3学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営B | 2学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅱ |
福祉 | 福祉サービスの組織と経営B | 4学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅱ |
福祉 | 児童・家庭福祉A | 3学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ |
福祉 | 児童・家庭福祉A | 4学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ |
福祉 | 児童・家庭福祉B | 3学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅱ |
福祉 | 児童・家庭福祉B | 4学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅱ |
福祉 | 精神障害者の生活支援システム | 1学期 | – | 精神障害者の生活支援システム |
福祉 | 精神障害者の生活支援システム | 3学期 | – | 精神障害者の生活支援システム |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 1学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 2学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 3学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 4学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 1学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 2学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 3学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
福祉 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 4学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
福祉 | 精神医学と精神医療A | 1学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅰ |
福祉 | 精神医学と精神医療A | 3学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅰ |
福祉 | 精神医学と精神医療B | 2学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅱ |
福祉 | 精神医学と精神医療B | 4学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅱ |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援A | 1学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅰ |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援A | 3学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅰ |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援B | 2学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅱ |
福祉 | 現代の精神保健の課題と支援B | 4学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅱ |
福祉 | 保健福祉学総論 | 1学期 | – | 保健福祉学概論 |
福祉 | 保健福祉学総論 | 3学期 | – | 保健福祉学概論 |
福祉 | 生活保護と行政 | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 生活保護と行政 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | サルコペニア・フレイル予防論 | 3学期 | – | 生活支援論 |
福祉 | サルコペニア・フレイル予防論 | 4学期 | – | 生活支援論 |
福祉 | 地域包括支援 | 3学期 | – | 地域包括ケア概論 |
福祉 | 地域包括支援 | 4学期 | – | 地域包括ケア概論 |
福祉 | 栄養学 | 1学期 | – | 新規 |
福祉 | 栄養学 | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 食品学 | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 食品学 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 調理学 | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 調理学 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 住居学A | 1学期 | – | 新規 |
福祉 | 住居学A | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 住居学B | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 住居学B | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 住環境整備論 | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 住環境整備論 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 地域居住と包括ケア | 2学期 | – | 地域居住と包括ケア |
福祉 | 地域居住と包括ケア | 4学期 | – | 地域居住と包括ケア |
福祉 | 介護の基本 | 2学期 | – | 介護の基本 |
福祉 | 介護の基本 | 4学期 | – | 介護の基本 |
福祉 | 予防医学 | 1学期 | 良 | 予防医学 |
福祉 | 予防医学 | 3学期 | 良 | 予防医学 |
福祉 | 死生学A | 1学期 | – | 新規 |
福祉 | 死生学A | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 死生学B | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 死生学B | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 脳神経倫理 | 1学期 | – | 新規 |
福祉 | 脳神経倫理 | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 脳科学入門 | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 脳科学入門 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 老年学入門 | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 老年学入門 | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 症候論A | 1学期 | – | 症候論Ⅰ |
福祉 | 症候論A | 3学期 | – | 症候論Ⅰ |
福祉 | 症候論B | 2学期 | – | 症候論Ⅱ |
福祉 | 症候論B | 4学期 | – | 症候論Ⅱ |
福祉 | 公衆衛生学A | 1学期 | – | 公衆衛生学Ⅰ |
福祉 | 公衆衛生学A | 3学期 | – | 公衆衛生学Ⅰ |
福祉 | 公衆衛生学B | 2学期 | – | 公衆衛生学Ⅱ |
福祉 | 公衆衛生学B | 4学期 | – | 公衆衛生学Ⅱ |
福祉 | 医療看護関係法規 | 1学期 | – | 医療看護関係法規 |
福祉 | 医療看護関係法規 | 3学期 | – | 医療看護関係法規 |
福祉 | 共生社会論 | 2学期 | – | 共生社会論 |
福祉 | 共生社会論 | 4学期 | – | 共生社会論 |
福祉 | 福祉施設・病院経営論 | 2学期 | – | 福祉施設・病院経営論 |
福祉 | 福祉施設・病院経営論 | 4学期 | – | 福祉施設・病院経営論 |
福祉 | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ | 1学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ |
福祉 | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ | 3学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ |
福祉 | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ | 2学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ |
福祉 | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ | 4学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制A | 1学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅰ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制A | 3学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅰ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制B | 2学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅱ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制B | 4学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅱ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制C | 1学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅲ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制C | 3学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅲ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制D | 2学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅳ |
福祉 | 地域福祉と包括的支援体制D | 4学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅳ |
福祉 | 保健医療と福祉A | 3学期 | – | 保健医療サービスⅠ |
福祉 | 保健医療と福祉A | 4学期 | – | 保健医療サービスⅠ |
福祉 | 保健医療と福祉B | 3学期 | – | 保健医療サービスⅡ |
福祉 | 保健医療と福祉B | 4学期 | – | 保健医療サービスⅡ |
福祉 | 公的扶助論A | 1学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ |
福祉 | 公的扶助論A | 3学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ |
福祉 | 公的扶助論B | 2学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ |
福祉 | 公的扶助論B | 4学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ |
福祉 | 人間福祉学入門 | 1学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
福祉 | 人間福祉学入門 | 2学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
福祉 | 人間福祉学入門 | 3学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
福祉 | 人間福祉学入門 | 4学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
福祉 | 社会保障A | 1学期 | – | 社会保障論Ⅰ |
福祉 | 社会保障A | 3学期 | – | 社会保障論Ⅰ |
福祉 | 社会保障B | 2学期 | – | 社会保障論Ⅱ |
福祉 | 社会保障B | 4学期 | – | 社会保障論Ⅱ |
福祉 | 社会保障C | 1学期 | – | 社会保障論Ⅲ |
福祉 | 社会保障C | 3学期 | – | 社会保障論Ⅲ |
福祉 | 社会保障D | 2学期 | – | 社会保障論Ⅳ |
福祉 | 社会保障D | 4学期 | – | 社会保障論Ⅳ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策A | 1学期 | – | 現代社会と福祉Ⅰ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策A | 3学期 | – | 現代社会と福祉Ⅰ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策B | 2学期 | – | 現代社会と福祉Ⅱ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策B | 4学期 | – | 現代社会と福祉Ⅱ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策C | 1学期 | – | 現代社会と福祉Ⅲ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策C | 3学期 | – | 現代社会と福祉Ⅲ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策D | 2学期 | – | 現代社会と福祉Ⅳ |
福祉 | 社会福祉の原理と政策D | 4学期 | – | 現代社会と福祉Ⅳ |
福祉 | 権利擁護を支える法制度A | 1学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ |
福祉 | 権利擁護を支える法制度A | 3学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ |
福祉 | 権利擁護を支える法制度B | 2学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ |
福祉 | 権利擁護を支える法制度B | 4学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ |
福祉 | 刑事司法と福祉A | 3学期 | – | ? |
福祉 | 刑事司法と福祉A | 4学期 | – | ? |
福祉 | 刑事司法と福祉B | 3学期 | – | ? |
福祉 | 刑事司法と福祉B | 4学期 | – | ? |
福祉 | 社会福祉調査の基礎A | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 社会福祉調査の基礎A | 3学期 | – | 新規 |
福祉 | 社会福祉調査の基礎B | 2学期 | – | 新規 |
福祉 | 社会福祉調査の基礎B | 4学期 | – | 新規 |
福祉 | 社会学と社会システムA | 1学期 | – | 社会学原論Ⅰ |
福祉 | 社会学と社会システムA | 3学期 | – | 社会学原論Ⅰ |
福祉 | 社会学と社会システムB | 2学期 | – | 社会学原論Ⅱ |
福祉 | 社会学と社会システムB | 4学期 | – | 社会学原論Ⅱ |
福祉 | 障害者福祉A | 3学期 | – | 障害者福祉論Ⅰ |
福祉 | 障害者福祉A | 4学期 | – | 障害者福祉論Ⅰ |
福祉 | 障害者福祉B | 3学期 | – | 障害者福祉論Ⅱ |
福祉 | 障害者福祉B | 4学期 | – | 障害者福祉論Ⅱ |
福祉 | 相談援助演習Ⅲ | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅲ |
福祉 | 相談援助実習指導Ⅰ | 1学期 | – | 相談援助実習指導Ⅰ |
福祉 | 相談援助実習指導Ⅱ | 3学期 | – | 相談援助実習指導Ⅱ |
福祉 | 相談援助実習 | 4学期 | – | 相談援助実習 |
福祉 | ソーシャルワーク演習 | 1学期 | – | 相談援助演習Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワーク演習 | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワーク演習(社会専門)A | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉援助演習Ⅱ | 3学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉援助演習Ⅲ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅲ |
福祉 | 精神保健福祉援助実習指導Ⅰ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉援助実習指導Ⅱ | 3学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉援助実習指導Ⅲ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅲ |
福祉 | 精神保健福祉援助実習Ⅰ | 4学期 | – | 精神保健福祉援助実習Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉援助実習Ⅱ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習Ⅱ |
福祉 | ソーシャルワーク演習(精神専門)A | 3学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワークの基盤と専門職 | 1学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワークの基盤と専門職 | 3学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法A | 1学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法A | 3学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅰ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法B | 2学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅱ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法B | 4学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅱ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 1学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅲ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 3学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅲ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)B | 2学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅳ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)B | 4学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅳ |
福祉 | ソーシャルワークの基盤と専門職(社会専門) | 2学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅱ |
福祉 | ソーシャルワークの基盤と専門職(社会専門) | 4学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ | 1学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ | 3学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ | 2学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ | 4学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉の原理A | 1学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉の原理A | 3学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ |
福祉 | 精神保健福祉の原理B | 2学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ |
福祉 | 精神保健福祉の原理B | 4学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論A | 1学期 | – | ? |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論A | 3学期 | – | ? |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論B | 2学期 | – | ? |
福祉 | 精神障害リハビリテーション論B | 4学期 | – | ? |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 1学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 3学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)B | 2学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ |
福祉 | ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)B | 4学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ |
福祉 | 看護学概論A | 1学期 | – | 看護学概論Ⅰ |
福祉 | 看護学概論A | 3学期 | – | 看護学概論Ⅰ |
福祉 | 看護学概論B | 2学期 | – | 看護学概論Ⅱ |
福祉 | 看護学概論B | 4学期 | – | 看護学概論Ⅱ |
福祉 | 精神看護学A | 1学期 | – | 精神看護学Ⅰ |
福祉 | 精神看護学A | 3学期 | – | 精神看護学Ⅰ |
福祉 | 精神看護学B | 2学期 | – | 精神看護学Ⅱ |
福祉 | 精神看護学B | 4学期 | – | 精神看護学Ⅱ |
福祉 | 地域・在宅看護論A | 1学期 | – | 在宅看護論Ⅰ |
福祉 | 地域・在宅看護論A | 3学期 | – | 在宅看護論Ⅰ |
福祉 | 地域・在宅看護論B | 2学期 | – | 在宅看護論Ⅱ |
福祉 | 地域・在宅看護論B | 4学期 | – | 在宅看護論Ⅱ |
福祉 | 小児看護学Ⅰ | 1学期 | – | 小児看護学Ⅰ |
福祉 | 小児看護学Ⅰ | 3学期 | – | 小児看護学Ⅰ |
福祉 | 小児看護学Ⅱ | 2学期 | – | 小児看護学Ⅱ |
福祉 | 小児看護学Ⅱ | 4学期 | – | 小児看護学Ⅱ |
共通 | リサーチレポート | 1学期 | – | リサーチレポート |
共通 | ボランティア論 | 1学期 | – | ボランティア論 |
共通 | ボランティア論 | 3学期 | – | ボランティア論 |
共通 | キャリアデザイン | 2学期 | 神 | キャリアデザイン |
共通 | キャリアデザイン | 4学期 | 神 | キャリアデザイン |
共通 | 医療社会学 | 1学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 |
共通 | 医療社会学 | 3学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 |
共通 | 運動と健康A | 1学期 | 良 | 運動と健康A |
共通 | 運動と健康A | 3学期 | 良 | 運動と健康A |
共通 | 運動と健康B | 2学期 | 注意 | 運動と健康B |
共通 | 運動と健康B | 4学期 | 注意 | 運動と健康B |
共通 | 応用英語 | 1学期 | – | 応用英語A |
共通 | 応用英語 | 3学期 | – | 応用英語A |
共通 | 総合英語 | 2学期 | – | 総合英語A |
共通 | 総合英語 | 4学期 | – | 総合英語A |
共通 | 中国語A | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 中国語A | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 中国語B | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 中国語B | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 基礎英語A | 1学期 | 良 | 基礎英語A |
共通 | 基礎英語A | 3学期 | 良 | 基礎英語A |
共通 | 基礎英語B | 2学期 | 良 | 基礎英語B |
共通 | 基礎英語B | 4学期 | 良 | 基礎英語B |
共通 | 実践英語A | 1学期 | 神 | 実践英語A |
共通 | 実践英語A | 3学期 | 神 | 実践英語A |
共通 | 実践英語B | 2学期 | – | 実践英語B |
共通 | 実践英語B | 4学期 | – | 実践英語B |
共通 | アカデミックリテラシー | 1学期 | – | 学術研究の本質 |
共通 | アカデミックリテラシー | 2学期 | – | 学術研究の本質 |
共通 | アカデミックリテラシー | 3学期 | – | 学術研究の本質 |
共通 | アカデミックリテラシー | 4学期 | – | 学術研究の本質 |
共通 | プレゼンテーション | 1学期 | 良 | プレゼンテーションA |
共通 | プレゼンテーション | 3学期 | 良 | プレゼンテーションA |
共通 | 科学コミュニケーション論 | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 科学コミュニケーション論 | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 日本語文章論 | 1学期 | 注意 | 日本語文章論 |
共通 | 日本語文章論 | 3学期 | 注意 | 日本語文章論 |
共通 | アカデミックライティング | 2学期 | 注意 | アカデミックライティング |
共通 | アカデミックライティング | 4学期 | 注意 | アカデミックライティング |
共通 | 知的生産の技術 | 1学期 | 注意 | 知的生産の技術 |
共通 | 知的生産の技術 | 3学期 | 注意 | 知的生産の技術 |
共通 | 情報リテラシーⅠ | 1学期 | – | 情報基礎Ⅰ |
共通 | 情報リテラシーⅠ | 3学期 | – | 情報基礎Ⅰ |
共通 | 情報リテラシーⅡ | 2学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
共通 | 情報リテラシーⅡ | 4学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
共通 | 情報基礎A | 1学期 | 注意 | 情報基礎Ⅰ |
共通 | 情報基礎A | 3学期 | 注意 | 情報基礎Ⅰ |
共通 | 情報基礎B | 2学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
共通 | 情報基礎B | 4学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
共通 | 文献学 | 1学期 | 注意 | 文献・情報調査法 |
共通 | 文献学 | 3学期 | 注意 | 文献・情報調査法 |
共通 | プログラミング教育A | 1学期 | – | 新規 |
共通 | プログラミング教育A | 3学期 | – | 新規 |
共通 | プログラミング教育B | 3学期 | – | 新規 |
共通 | プログラミング教育B | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 文化社会学A | 1学期 | – | 文化社会学 |
共通 | 文化社会学A | 3学期 | – | 文化社会学 |
共通 | 文化社会学B | 2学期 | – | 現代文化論 |
共通 | 文化社会学B | 4学期 | – | 現代文化論 |
共通 | 哲学入門 | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 哲学入門 | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 日本文学 | 2学期 | 注意 | 新規 |
共通 | 日本文学 | 4学期 | 注意 | 新規 |
共通 | アメリカ文学A | 1学期 | – | 新規 |
共通 | アメリカ文学A | 3学期 | – | 新規 |
共通 | サブカルチャー論 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | サブカルチャー論 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 相互扶助の経済と文化 | 1学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 |
共通 | 相互扶助の経済と文化 | 3学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 |
共通 | 選択理論心理学概論 | 2学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 |
共通 | 選択理論心理学概論 | 4学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 |
共通 | コミュニケーション論A | 1学期 | – | コミュニケーション論A |
共通 | コミュニケーション論A | 3学期 | – | コミュニケーション論A |
共通 | コミュニケーション論B | 2学期 | – | コミュニケーション論B |
共通 | コミュニケーション論B | 4学期 | – | コミュニケーション論B |
共通 | 社会と宗教 | 1学期 | 鬼 | 社会と宗教 |
共通 | 社会と宗教 | 3学期 | 鬼 | 社会と宗教 |
共通(5期生は福祉) | 生命倫理学 | 2学期 | 神 | 生命と倫理 |
共通(5期生は福祉) | 生命倫理学 | 4学期 | 神 | 生命と倫理 |
共通(5期生は福祉) | 環境倫理学 | 2学期 | 神 | 社会と環境 |
共通(5期生は福祉) | 環境倫理学 | 4学期 | 神 | 社会と環境 |
共通(5期生は福祉) | ライフサイエンス入門 | 1学期 | 神 | 社会と先端医療 |
共通(5期生は福祉) | ライフサイエンス入門 | 3学期 | 神 | 社会と先端医療 |
共通(5期生は福祉) | ジェンダー論A | 1学期 | 注意 | ジェンダー論 |
共通(5期生は福祉) | ジェンダー論A | 3学期 | 注意 | ジェンダー論 |
共通 | 民法A | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 民法A | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 民法B | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 民法B | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 知的財産と法 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 知的財産と法 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | ビジネス法入門A | 1学期 | – | 新規 |
共通 | ビジネス法入門A | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 日本経済入門 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 日本経済入門 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 企業倫理 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 企業倫理 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 社会学概論 | 1学期 | – | 社会学概論A |
共通 | 社会学概論 | 3学期 | – | 社会学概論A |
共通 | 社会変動論 | 1学期 | – | 戦後社会論 |
共通 | 社会変動論 | 3学期 | – | 戦後社会論 |
共通 | グローバリゼーション | 1学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム |
共通 | グローバリゼーション | 3学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム |
共通 | 日本国憲法 | 1学期 | – | 日本国憲法 |
共通 | 日本国憲法 | 3学期 | – | 日本国憲法 |
共通 | 社会と福祉 | 2学期 | 神 | 社会と福祉 |
共通 | 社会と福祉 | 4学期 | 神 | 社会と福祉 |
共通 | 現代社会論 | 2学期 | 注意 | 現代社会論 |
共通 | 現代社会論 | 4学期 | 注意 | 現代社会論 |
共通 | 経済人類学 | 1学期 | 注意 | 経済人類学 |
共通 | 経済人類学 | 3学期 | 注意 | 経済人類学 |
共通 | アジア経済論 | 2学期 | 注意 | アジア経済論 |
共通 | アジア経済論 | 4学期 | 注意 | アジア経済論 |
共通 | 問題発見・解決の方法 | 2学期 | 良 | 問題発見・解決の方法 |
共通 | 問題発見・解決の方法 | 4学期 | 良 | 問題発見・解決の方法 |
共通 | 社会調査概論Ⅰ | 1学期 | – | 社会調査概論Ⅰ |
共通 | 社会調査概論Ⅰ | 3学期 | – | 社会調査概論Ⅰ |
共通 | 社会調査概論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ |
共通 | 社会調査概論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ |
共通 | 社会調査方法論Ⅰ | 1学期 | – | 社会調査方法論Ⅰ |
共通 | 社会調査方法論Ⅰ | 3学期 | – | 社会調査方法論Ⅰ |
共通 | 社会調査方法論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ |
共通 | 社会調査方法論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ |
共通 | 協調の手法 | 2学期 | 良 | 協調の手法 |
共通 | 協調の手法 | 4学期 | 良 | 協調の手法 |
共通 | 社会システム論 | 2学期 | – | 社会システム論 |
共通 | 社会システム論 | 4学期 | – | 社会システム論 |
共通 | 心理学入門A | 1学期 | 注意 | 心理学入門A |
共通 | 心理学入門A | 3学期 | 注意 | 心理学入門A |
共通 | 心理学入門B | 2学期 | 注意 | 心理学入門B |
共通 | 心理学入門B | 4学期 | 注意 | 心理学入門B |
共通 | 生活の化学 | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 生活の化学 | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 統計学入門 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 統計学入門 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 数学基礎Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ |
共通 | 数学基礎Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ |
共通 | 数学基礎Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 数学基礎Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 線形代数Ⅰ | 1学期 | – | 数学入門Ⅰ |
共通 | 線形代数Ⅰ | 3学期 | – | 数学入門Ⅰ |
共通 | 線形代数Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 線形代数Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 微積分Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ |
共通 | 微積分Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ |
共通 | 微積分Ⅱ | 2学期 | 注意 | 数学応用Ⅱ |
共通 | 微積分Ⅱ | 4学期 | 注意 | 数学応用Ⅱ |
共通 | 物理学概論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ |
共通 | 物理学概論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ |
共通 | 物理学概論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ |
共通 | 物理学概論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ |
共通 | 生物学概論A | 1学期 | 神 | 生物学概論A |
共通 | 生物学概論A | 3学期 | 神 | 生物学概論A |
共通 | 生物学概論B | 2学期 | 神 | 生物学概論B |
共通 | 生物学概論B | 4学期 | 神 | 生物学概論B |
共通(5期生は福祉) | 生命文化概論 | 2学期 | 神 | 生命と人間 |
共通(5期生は福祉) | 生命文化概論 | 4学期 | 神 | 生命と人間 |
共通 | 近現代日本史 | 1学期 | – | 新規 |
共通 | 近現代日本史 | 3学期 | – | 新規 |
共通 | 戦後国際関係史 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 戦後国際関係史 | 4学期 | – | 新規 |
共通 | 平和学 | 2学期 | – | 新規 |
共通 | 平和学 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | 初級プログラミングⅠ | 1学期 | – | 初級プログラミングⅠ |
情マネ | 初級プログラミングⅠ | 3学期 | – | 初級プログラミングⅠ |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
情マネ | 初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
情マネ | 初級セキュアプログラミング | 2学期 | 良 | 初級セキュアプログラミング |
情マネ | 初級セキュアプログラミング | 4学期 | 良 | 初級セキュアプログラミング |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅠ | 1学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅠ | 3学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅡ | 2学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ |
情マネ | データ構造とアルゴリズムⅡ | 4学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | WebプログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | WebプログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ |
情マネ | WebプログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | WebプログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅳ |
情マネ | 応用プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅳ |
情マネ | 実践プログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング |
情マネ | 実践プログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング |
情マネ | 実践プログラミングⅡ | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 実践プログラミングⅡ | 4学期 | – | 新規 |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスマナー | 2学期 | 神 | ビジネスマナー |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスマナー | 4学期 | 神 | ビジネスマナー |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスライティングA | 1学期 | – | ビジネスライティングA |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスライティングA | 3学期 | – | ビジネスライティングA |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスライティングB | 2学期 | 注意 | ビジネスライティングB |
情マネ(5期生は共通) | ビジネスライティングB | 4学期 | 注意 | ビジネスライティングB |
情マネ | 社会統計学Ⅰ | 1学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ |
情マネ | 社会統計学Ⅰ | 3学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ |
情マネ | 社会統計学Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ |
情マネ | 社会統計学Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ |
情マネ | 人材マネジメント | 2学期 | 良 | 人材マネジメント |
情マネ | 人材マネジメント | 4学期 | 良 | 人材マネジメント |
情マネ | 経済社会学A | 1学期 | – | 消費組合論 |
情マネ | 経済社会学A | 3学期 | – | 消費組合論 |
情マネ | 経済社会学B | 2学期 | 注意 | 社会と経済 |
情マネ | 経済社会学B | 4学期 | 注意 | 社会と経済 |
情マネ | 広告論 | 2学期 | – | 広告論 |
情マネ | 広告論 | 4学期 | – | 広告論 |
情マネ | 経営学入門Ⅰ | 1学期 | – | 経営学入門 |
情マネ | 経営学入門Ⅰ | 3学期 | – | 経営学入門 |
情マネ | 経営学入門Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 経営学入門Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | 基礎ミクロ経済学 | 1学期 | – | 経済学入門 |
情マネ | 基礎ミクロ経済学 | 3学期 | – | 経済学入門 |
情マネ | 基礎マクロ経済学 | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 基礎マクロ経済学 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | 会計学入門Ⅰ | 1学期 | – | 会計学 |
情マネ | 会計学入門Ⅰ | 3学期 | – | 会計学 |
情マネ | メディア論 | 2学期 | 注意 | メディアの社会学 |
情マネ | メディア論 | 4学期 | 注意 | メディアの社会学 |
情マネ | つながりの社会学 | 1学期 | 注意 | ネット依存と心理 |
情マネ | つながりの社会学 | 3学期 | 注意 | ネット依存と心理 |
情マネ | 教育メディアと学習 | 1学期 | 注意 | 教授メディアと学習 |
情マネ | 教育メディアと学習 | 3学期 | 注意 | 教授メディアと学習 |
情マネ | 情報メディアとデザインの文明論 | 1学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 |
情マネ | 情報メディアとデザインの文明論 | 3学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 |
情マネ | 広告論 | 2学期 | – | 広告論 |
情マネ | 広告論 | 4学期 | – | 広告論 |
情マネ(5期生は共通) | ビジネス法入門B | 3学期 | – | 企業と会社法 |
情マネ(5期生は共通) | ビジネス法入門B | 4学期 | – | 企業と会社法 |
情マネ(5期生は共通) | 企業社会と労働法 | 1学期 | – | 企業社会と労働法 |
情マネ(5期生は共通) | 企業社会と労働法 | 3学期 | – | 企業社会と労働法 |
情マネ | 簿記入門Ⅰ | 1学期 | – | 簿記概論 |
情マネ | 簿記入門Ⅰ | 3学期 | – | 簿記概論 |
情マネ | 簿記入門Ⅱ | 2学期 | – | 簿記各論 |
情マネ | 簿記入門Ⅱ | 4学期 | – | 簿記各論 |
情マネ | 会計学入門Ⅱ | 2学期 | 良 | 財務会計概論 |
情マネ | 会計学入門Ⅱ | 4学期 | 良 | 財務会計概論 |
情マネ | 管理会計論 | 2学期 | – | 管理会計 |
情マネ | 管理会計論 | 4学期 | – | 管理会計 |
情マネ | 財務会計論 | 2学期 | – | 財務会計各論 |
情マネ | 財務会計論 | 4学期 | – | 財務会計各論 |
情マネ | システムセキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 新規 |
情マネ | システムセキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 新規 |
情マネ | システムセキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 新規 |
情マネ | システムセキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 新規 |
情マネ | デジタルフォレンジックⅠ | 1学期 | 良 | 新規 |
情マネ | デジタルフォレンジックⅠ | 3学期 | 良 | 新規 |
情マネ | デジタルフォレンジックⅡ | 2学期 | 良 | 新規 |
情マネ | デジタルフォレンジックⅡ | 4学期 | 良 | 新規 |
情マネ | 社会とサイバーセキュリティ | 2学期 | 良 | 社会とサイバーセキュリティ |
情マネ | 社会とサイバーセキュリティ | 4学期 | 良 | 社会とサイバーセキュリティ |
情マネ | 情報セキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ |
情マネ | 情報セキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ |
情マネ | 情報セキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ |
情マネ | 情報セキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ |
情マネ | データ匿名化演習Ⅰ | 1学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅰ |
情マネ | データ匿名化演習Ⅰ | 3学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅰ |
情マネ | データ匿名化演習Ⅱ | 2学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅱ |
情マネ | データ匿名化演習Ⅱ | 4学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅱ |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅰ | 1学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅰ |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅰ | 3学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅰ |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅱ | 2学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅱ |
情マネ | 情報マネジメント戦略Ⅱ | 4学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅱ |
情マネ | 計量テキスト分析 | 1学期 | – | 新規 |
情マネ | 計量テキスト分析 | 3学期 | – | 新規 |
情マネ | データサイエンス概論 | 1学期 | – | 新規 |
情マネ | データサイエンス概論 | 3学期 | – | 新規 |
情マネ | 人工知能概論 | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 人工知能概論 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | オープンデータ基礎論 | 1学期 | – | 新規 |
情マネ | オープンデータ基礎論 | 3学期 | – | 新規 |
情マネ | 社会データ分析概論 | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 社会データ分析概論 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | ソフトウェア工学Ⅰ | 1学期 | – | 新規 |
情マネ | ソフトウェア工学Ⅰ | 3学期 | – | 新規 |
情マネ | ソフトウェア工学Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | ソフトウェア工学Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ |
情マネ | ソフトウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ |
情マネ | ハードウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ |
情マネ | ハードウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ |
情マネ | ハードウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ |
情マネ | ハードウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ |
情マネ | システム総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ |
情マネ | システム総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ |
情マネ | システム総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ |
情マネ | システム総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ |
情マネ | システム設計Ⅰ | 1学期 | 良 | システム設計Ⅰ |
情マネ | システム設計Ⅰ | 3学期 | 良 | システム設計Ⅰ |
情マネ | システム設計Ⅱ | 2学期 | 良 | システム設計Ⅱ |
情マネ | システム設計Ⅱ | 4学期 | 良 | システム設計Ⅱ |
情マネ | データベース論Ⅰ | 1学期 | – | データベース論Ⅰ |
情マネ | データベース論Ⅰ | 3学期 | – | データベース論Ⅰ |
情マネ | データベース論Ⅱ | 2学期 | – | データベース論Ⅱ |
情マネ | データベース論Ⅱ | 4学期 | – | データベース論Ⅱ |
情マネ | インターネット技術Ⅰ | 1学期 | – | インターネット技術Ⅰ |
情マネ | インターネット技術Ⅰ | 3学期 | – | インターネット技術Ⅰ |
情マネ | インターネット技術Ⅱ | 2学期 | – | インターネット技術Ⅱ |
情マネ | インターネット技術Ⅱ | 4学期 | – | インターネット技術Ⅱ |
情マネ | サーバ構築演習Ⅰ | 1学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ |
情マネ | サーバ構築演習Ⅰ | 3学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ |
情マネ | サーバ構築演習Ⅱ | 2学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ |
情マネ | サーバ構築演習Ⅱ | 4学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ |
情マネ | デザイン思考概論 | 2学期 | 鬼 | デザイン思考概論 |
情マネ | デザイン思考概論 | 4学期 | 鬼 | デザイン思考概論 |
情マネ | 先端応用 | 1学期 | 注意 | 先端応用 |
情マネ | 先端応用 | 3学期 | 注意 | 先端応用 |
情マネ | ネットワークとサービスⅠ | 1学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ |
情マネ | ネットワークとサービスⅠ | 3学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ |
情マネ | ネットワークとサービスⅡ | 2学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ |
情マネ | ネットワークとサービスⅡ | 4学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅠ | 1学期 | – | テクノロジーマーケティングⅠ |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅠ | 3学期 | – | テクノロジーマーケティングⅠ |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅡ | 2学期 | – | テクノロジーマーケティングⅡ |
情マネ | テクノロジーマーケティングⅡ | 4学期 | – | テクノロジーマーケティングⅡ |
情マネ | 情報社会論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ |
情マネ | 情報社会論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ |
情マネ | 情報社会論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅡ |
情マネ | 情報社会論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅡ |
情マネ | 情報マネジメント概論A | 1学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A |
情マネ | 情報マネジメント概論A | 3学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A |
情マネ | 情報マネジメント概論B | 2学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B |
情マネ | 情報マネジメント概論B | 4学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B |
情マネ | ソーシャルネットワーク論A | 1学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ |
情マネ | ソーシャルネットワーク論A | 3学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ |
情マネ | ソーシャルネットワーク論B | 2学期 | 注意 | 社会と情報Ⅱ |
情マネ | ソーシャルネットワーク論B | 4学期 | 注意 | 社会と情報Ⅱ |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 生活環境デザインⅡ |
情マネ | 情報社会デザイン論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 生活環境デザインⅡ |
情マネ | ヒューマンコンピュータインタラクション | 1学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ |
情マネ | ヒューマンコンピュータインタラクション | 3学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ |
情マネ | ユーザエクスペリエンス | 2学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅡ |
情マネ | ユーザエクスペリエンス | 4学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅡ |
情マネ | 情報倫理A | 1学期 | – | 情報倫理 |
情マネ | 情報倫理A | 3学期 | – | 情報倫理 |
情マネ | 情報倫理B | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 情報倫理B | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | 社会調査演習 | 1学期 | – | 社会調査演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
情マネ | 社会情報処理Ⅰ | 1学期 | – | 社会情報処理Ⅰ |
情マネ | 社会情報処理Ⅰ | 3学期 | – | 社会情報処理Ⅰ |
情マネ | 社会情報処理Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅱ |
情マネ | 社会情報処理Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅱ |
情マネ | 質的調査Ⅰ | 1学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ |
情マネ | 質的調査Ⅰ | 3学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ |
情マネ | 質的調査Ⅱ | 2学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ |
情マネ | 質的調査Ⅱ | 4学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ |
情マネ(5期生は共通) | IT産業論 | 1学期 | – | IT産業論 |
情マネ(5期生は共通) | IT産業論 | 3学期 | – | IT産業論 |
情マネ | 組織行動論Ⅰ | 1学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ |
情マネ | 組織行動論Ⅰ | 3学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ |
情マネ | 組織行動論Ⅱ | 2学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ |
情マネ | 組織行動論Ⅱ | 4学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ |
情マネ | マーケティング概論Ⅰ | 1学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ |
情マネ | マーケティング概論Ⅰ | 3学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ |
情マネ | マーケティング概論Ⅱ | 2学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ |
情マネ | マーケティング概論Ⅱ | 4学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅰ | 1学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅰ | 3学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅱ | 2学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ |
情マネ | ビジネスデータ分析Ⅱ | 4学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ |
情マネ | 情報ビジネス論Ⅰ | 1学期 | – | 情報ビジネス論Ⅰ |
情マネ | 情報ビジネス論Ⅰ | 3学期 | – | 情報ビジネス論Ⅰ |
情マネ | 情報ビジネス論Ⅱ | 2学期 | – | 情報ビジネス論Ⅱ |
情マネ | 情報ビジネス論Ⅱ | 4学期 | – | 情報ビジネス論Ⅱ |
情マネ | リーダーシップ論Ⅰ | 1学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ |
情マネ | リーダーシップ論Ⅰ | 3学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ |
情マネ | リーダーシップ論Ⅱ | 2学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ |
情マネ | リーダーシップ論Ⅱ | 4学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ |
情マネ | プロジェクトマネジメントの手法 | 2学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 |
情マネ | プロジェクトマネジメントの手法 | 2学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 |
情マネ | 経営組織論 | 2学期 | – | 経営組織論 |
情マネ | 経営組織論 | 4学期 | – | 経営組織論 |
情マネ | 経営管理論Ⅰ | 1学期 | 良 | 新規 |
情マネ | 経営管理論Ⅰ | 3学期 | 良 | 新規 |
情マネ | 経営管理論Ⅱ | 2学期 | 良 | 新規 |
情マネ | 経営管理論Ⅱ | 4学期 | 良 | 新規 |
情マネ | 経営戦略論A | 1学期 | – | 経営戦略 |
情マネ | 経営戦略論A | 3学期 | – | 経営戦略 |
情マネ | 経営戦略論B | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | 経営戦略論B | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | ベンチャー論Ⅰ | 1学期 | – | ベンチャー論 |
情マネ | ベンチャー論Ⅰ | 3学期 | – | ベンチャー論 |
情マネ | ベンチャー論Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | ベンチャー論Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | イノベーション論 | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | イノベーション論 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ | 金融論 | 1学期 | – | 新規 |
情マネ | 金融論 | 3学期 | – | 新規 |
情マネ | ビジネス経済学 | 2学期 | – | 新規 |
情マネ | ビジネス経済学 | 4学期 | – | 新規 |
共通科目のみ・1~4学期
科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 |
---|---|---|---|
リサーチレポート | 1学期 | – | リサーチレポート |
ボランティア論 | 1学期 | – | ボランティア論 |
ボランティア論 | 3学期 | – | ボランティア論 |
キャリアデザイン | 2学期 | 神 | キャリアデザイン |
キャリアデザイン | 4学期 | 神 | キャリアデザイン |
医療社会学 | 1学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 |
医療社会学 | 3学期 | 注意 | 脳とこころ・身体 |
運動と健康A | 1学期 | 良 | 運動と健康A |
運動と健康A | 3学期 | 良 | 運動と健康A |
運動と健康B | 2学期 | 注意 | 運動と健康B |
運動と健康B | 4学期 | 注意 | 運動と健康B |
応用英語 | 1学期 | – | 応用英語A |
応用英語 | 3学期 | – | 応用英語A |
総合英語 | 2学期 | – | 総合英語A |
総合英語 | 4学期 | – | 総合英語A |
中国語A | 1学期 | – | 新規 |
中国語A | 3学期 | – | 新規 |
中国語B | 2学期 | – | 新規 |
中国語B | 4学期 | – | 新規 |
基礎英語A | 1学期 | 良 | 基礎英語A |
基礎英語A | 3学期 | 良 | 基礎英語A |
基礎英語B | 2学期 | 良 | 基礎英語B |
基礎英語B | 4学期 | 良 | 基礎英語B |
実践英語A | 1学期 | 神 | 実践英語A |
実践英語A | 3学期 | 神 | 実践英語A |
実践英語B | 2学期 | – | 実践英語B |
実践英語B | 4学期 | – | 実践英語B |
アカデミックリテラシー | 1学期 | – | 学術研究の本質 |
アカデミックリテラシー | 2学期 | – | 学術研究の本質 |
アカデミックリテラシー | 3学期 | – | 学術研究の本質 |
アカデミックリテラシー | 4学期 | – | 学術研究の本質 |
プレゼンテーション | 1学期 | 良 | プレゼンテーションA |
プレゼンテーション | 3学期 | 良 | プレゼンテーションA |
科学コミュニケーション論 | 1学期 | – | 新規 |
科学コミュニケーション論 | 3学期 | – | 新規 |
日本語文章論 | 1学期 | 注意 | 日本語文章論 |
日本語文章論 | 3学期 | 注意 | 日本語文章論 |
アカデミックライティング | 2学期 | 注意 | アカデミックライティング |
アカデミックライティング | 4学期 | 注意 | アカデミックライティング |
知的生産の技術 | 1学期 | 注意 | 知的生産の技術 |
知的生産の技術 | 3学期 | 注意 | 知的生産の技術 |
情報リテラシーⅠ | 1学期 | – | 情報基礎Ⅰ |
情報リテラシーⅠ | 3学期 | – | 情報基礎Ⅰ |
情報リテラシーⅡ | 2学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
情報リテラシーⅡ | 4学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
情報基礎A | 1学期 | 注意 | 情報基礎Ⅰ |
情報基礎A | 3学期 | 注意 | 情報基礎Ⅰ |
情報基礎B | 2学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
情報基礎B | 4学期 | – | 情報基礎Ⅱ |
文献学 | 1学期 | 注意 | 文献・情報調査法 |
文献学 | 3学期 | 注意 | 文献・情報調査法 |
プログラミング教育A | 1学期 | – | 新規 |
プログラミング教育A | 3学期 | – | 新規 |
プログラミング教育B | 3学期 | – | 新規 |
プログラミング教育B | 4学期 | – | 新規 |
文化社会学A | 1学期 | – | 文化社会学 |
文化社会学A | 3学期 | – | 文化社会学 |
文化社会学B | 2学期 | – | 現代文化論 |
文化社会学B | 4学期 | – | 現代文化論 |
哲学入門 | 1学期 | – | 新規 |
哲学入門 | 3学期 | – | 新規 |
日本文学 | 2学期 | 注意 | 新規 |
日本文学 | 4学期 | 注意 | 新規 |
アメリカ文学A | 1学期 | – | 新規 |
アメリカ文学A | 3学期 | – | 新規 |
サブカルチャー論 | 2学期 | – | 新規 |
サブカルチャー論 | 4学期 | – | 新規 |
相互扶助の経済と文化 | 1学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 |
相互扶助の経済と文化 | 3学期 | 注意 | 相互扶助の経済と文化 |
選択理論心理学概論 | 2学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 |
選択理論心理学概論 | 4学期 | 注意 | 選択理論心理学概論 |
コミュニケーション論A | 1学期 | – | コミュニケーション論A |
コミュニケーション論A | 3学期 | – | コミュニケーション論A |
コミュニケーション論B | 2学期 | – | コミュニケーション論B |
コミュニケーション論B | 4学期 | – | コミュニケーション論B |
社会と宗教 | 1学期 | 鬼 | 社会と宗教 |
社会と宗教 | 3学期 | 鬼 | 社会と宗教 |
生命倫理学 | 2学期 | 神 | 生命と倫理 |
生命倫理学 | 2学期 | 神 | 生命と倫理 |
環境倫理学 | 2学期 | 神 | 社会と環境 |
環境倫理学 | 4学期 | 神 | 社会と環境 |
ライフサイエンス入門 | 1学期 | 神 | 社会と先端医療 |
ライフサイエンス入門 | 3学期 | 神 | 社会と先端医療 |
ジェンダー論A | 1学期 | 注意 | ジェンダー論 |
ジェンダー論A | 3学期 | 注意 | ジェンダー論 |
民法A | 1学期 | – | 新規 |
民法A | 3学期 | – | 新規 |
民法B | 2学期 | – | 新規 |
民法B | 4学期 | – | 新規 |
知的財産と法 | 2学期 | – | 新規 |
知的財産と法 | 4学期 | – | 新規 |
ビジネス法入門A | 1学期 | – | 新規 |
ビジネス法入門A | 3学期 | – | 新規 |
日本経済入門 | 2学期 | – | 新規 |
日本経済入門 | 4学期 | – | 新規 |
企業倫理 | 2学期 | – | 新規 |
企業倫理 | 4学期 | – | 新規 |
社会学概論 | 1学期 | – | 社会学概論A |
社会学概論 | 3学期 | – | 社会学概論A |
社会変動論 | 1学期 | – | 戦後社会論 |
社会変動論 | 3学期 | – | 戦後社会論 |
グローバリゼーション | 1学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム |
グローバリゼーション | 3学期 | 注意 | 地域経済とグローバリズム |
日本国憲法 | 1学期 | – | 日本国憲法 |
日本国憲法 | 3学期 | – | 日本国憲法 |
社会と福祉 | 2学期 | 神 | 社会と福祉 |
社会と福祉 | 4学期 | 神 | 社会と福祉 |
現代社会論 | 2学期 | 注意 | 現代社会論 |
現代社会論 | 4学期 | 注意 | 現代社会論 |
経済人類学 | 1学期 | 注意 | 経済人類学 |
経済人類学 | 3学期 | 注意 | 経済人類学 |
アジア経済論 | 2学期 | 注意 | アジア経済論 |
アジア経済論 | 4学期 | 注意 | アジア経済論 |
問題発見・解決の方法 | 2学期 | 良 | 問題発見・解決の方法 |
問題発見・解決の方法 | 4学期 | 良 | 問題発見・解決の方法 |
社会調査概論Ⅰ | 1学期 | – | 社会調査概論Ⅰ |
社会調査概論Ⅰ | 3学期 | – | 社会調査概論Ⅰ |
社会調査概論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ |
社会調査概論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査概論Ⅱ |
社会調査方法論Ⅰ | 1学期 | – | 社会調査方法論Ⅰ |
社会調査方法論Ⅰ | 3学期 | – | 社会調査方法論Ⅰ |
社会調査方法論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ |
社会調査方法論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会調査方法論Ⅱ |
協調の手法 | 2学期 | 良 | 協調の手法 |
協調の手法 | 4学期 | 良 | 協調の手法 |
社会システム論 | 2学期 | – | 社会システム論 |
社会システム論 | 4学期 | – | 社会システム論 |
心理学入門A | 1学期 | 注意 | 心理学入門A |
心理学入門A | 3学期 | 注意 | 心理学入門A |
心理学入門B | 2学期 | 注意 | 心理学入門B |
心理学入門B | 4学期 | 注意 | 心理学入門B |
生活の化学 | 1学期 | – | 新規 |
生活の化学 | 3学期 | – | 新規 |
統計学入門 | 2学期 | – | 新規 |
統計学入門 | 4学期 | – | 新規 |
数学基礎Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ |
数学基礎Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学入門Ⅰ |
数学基礎Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
数学基礎Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
線形代数Ⅰ | 1学期 | – | 数学入門Ⅰ |
線形代数Ⅰ | 3学期 | – | 数学入門Ⅰ |
線形代数Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
線形代数Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
微積分Ⅰ | 1学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ |
微積分Ⅰ | 3学期 | 注意 | 数学応用Ⅰ |
微積分Ⅱ | 2学期 | 注意 | 数学応用Ⅱ |
微積分Ⅱ | 4学期 | 注意 | 数学応用Ⅱ |
物理学概論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ |
物理学概論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅰ |
物理学概論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ |
物理学概論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 物理学概論Ⅱ |
生物学概論A | 1学期 | 神 | 生物学概論A |
生物学概論A | 3学期 | 神 | 生物学概論A |
生物学概論B | 2学期 | 神 | 生物学概論B |
生物学概論B | 4学期 | 神 | 生物学概論B |
生命文化概論 | 2学期 | 神 | 生命と人間 |
生命文化概論 | 4学期 | 神 | 生命と人間 |
近現代日本史 | 1学期 | – | 新規 |
近現代日本史 | 3学期 | – | 新規 |
戦後国際関係史 | 2学期 | – | 新規 |
戦後国際関係史 | 4学期 | – | 新規 |
平和学 | 2学期 | – | 新規 |
平和学 | 4学期 | – | 新規 |
情マネ科目のみ・1~4学期
科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 |
---|---|---|---|
初級プログラミングⅠ | 1学期 | – | 初級プログラミングⅠ |
初級プログラミングⅠ | 3学期 | – | 初級プログラミングⅠ |
初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
初級プログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
初級プログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミングⅡ |
初級セキュアプログラミング | 2学期 | 良 | 初級セキュアプログラミング |
初級セキュアプログラミング | 4学期 | 良 | 初級セキュアプログラミング |
データ構造とアルゴリズムⅠ | 1学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ |
データ構造とアルゴリズムⅠ | 3学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅠ |
データ構造とアルゴリズムⅡ | 2学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ |
データ構造とアルゴリズムⅡ | 4学期 | 鬼 | データ構造とアルゴリズムⅡ |
プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅰ |
プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | 初級プログラミング演習Ⅱ |
WebプログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ |
WebプログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅰ |
WebプログラミングⅡ | 2学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ |
WebプログラミングⅡ | 4学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅱ |
応用プログラミング演習Ⅰ | 1学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ |
応用プログラミング演習Ⅰ | 3学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅲ |
応用プログラミング演習Ⅱ | 2学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅳ |
応用プログラミング演習Ⅱ | 4学期 | 注意 | プログラミング演習Ⅳ |
実践プログラミングⅠ | 1学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング |
実践プログラミングⅠ | 3学期 | 注意 | 初級オブジェクト指向プログラミング |
実践プログラミングⅡ | 2学期 | – | 新規 |
実践プログラミングⅡ | 4学期 | – | 新規 |
ビジネスマナー | 2学期 | 神 | ビジネスマナー |
ビジネスマナー | 4学期 | 神 | ビジネスマナー |
ビジネスライティングA | 1学期 | – | ビジネスライティングA |
ビジネスライティングA | 3学期 | – | ビジネスライティングA |
ビジネスライティングB | 2学期 | 注意 | ビジネスライティングB |
ビジネスライティングB | 4学期 | 注意 | ビジネスライティングB |
社会統計学Ⅰ | 1学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ |
社会統計学Ⅰ | 3学期 | 注意 | 社会統計学Ⅰ |
社会統計学Ⅱ | 2学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ |
社会統計学Ⅱ | 4学期 | 鬼 | 社会統計学Ⅱ |
人材マネジメント | 2学期 | 良 | 人材マネジメント |
人材マネジメント | 4学期 | 良 | 人材マネジメント |
経済社会学A | 1学期 | – | 消費組合論 |
経済社会学A | 3学期 | – | 消費組合論 |
経済社会学B | 2学期 | 注意 | 社会と経済 |
経済社会学B | 4学期 | 注意 | 社会と経済 |
広告論 | 2学期 | – | 広告論 |
広告論 | 4学期 | – | 広告論 |
経営学入門Ⅰ | 1学期 | – | 経営学入門 |
経営学入門Ⅰ | 3学期 | – | 経営学入門 |
経営学入門Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
経営学入門Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
基礎ミクロ経済学 | 1学期 | – | 経済学入門 |
基礎ミクロ経済学 | 3学期 | – | 経済学入門 |
基礎マクロ経済学 | 2学期 | – | 新規 |
基礎マクロ経済学 | 4学期 | – | 新規 |
会計学入門Ⅰ | 1学期 | – | 会計学 |
会計学入門Ⅰ | 3学期 | – | 会計学 |
メディア論 | 2学期 | 注意 | メディアの社会学 |
メディア論 | 4学期 | 注意 | メディアの社会学 |
つながりの社会学 | 1学期 | 注意 | ネット依存と心理 |
つながりの社会学 | 3学期 | 注意 | ネット依存と心理 |
教育メディアと学習 | 1学期 | 注意 | 教授メディアと学習 |
教育メディアと学習 | 3学期 | 注意 | 教授メディアと学習 |
情報メディアとデザインの文明論 | 1学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 |
情報メディアとデザインの文明論 | 3学期 | 鬼 | 情報メディアとデザインの文明論 |
広告論 | 2学期 | – | 広告論 |
広告論 | 4学期 | – | 広告論 |
ビジネス法入門B | 3学期 | – | 企業と会社法 |
ビジネス法入門B | 4学期 | – | 企業と会社法 |
企業社会と労働法 | 1学期 | – | 企業社会と労働法 |
企業社会と労働法 | 3学期 | – | 企業社会と労働法 |
簿記入門Ⅰ | 1学期 | – | 簿記概論 |
簿記入門Ⅰ | 3学期 | – | 簿記概論 |
簿記入門Ⅱ | 2学期 | – | 簿記各論 |
簿記入門Ⅱ | 4学期 | – | 簿記各論 |
会計学入門Ⅱ | 2学期 | 良 | 財務会計概論 |
会計学入門Ⅱ | 4学期 | 良 | 財務会計概論 |
管理会計論 | 2学期 | – | 管理会計 |
管理会計論 | 4学期 | – | 管理会計 |
財務会計論 | 2学期 | – | 財務会計各論 |
財務会計論 | 4学期 | – | 財務会計各論 |
システムセキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 新規 |
システムセキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 新規 |
システムセキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 新規 |
システムセキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 新規 |
デジタルフォレンジックⅠ | 1学期 | 良 | 新規 |
デジタルフォレンジックⅠ | 3学期 | 良 | 新規 |
デジタルフォレンジックⅡ | 2学期 | 良 | 新規 |
デジタルフォレンジックⅡ | 4学期 | 良 | 新規 |
社会とサイバーセキュリティ | 2学期 | 良 | 社会とサイバーセキュリティ |
社会とサイバーセキュリティ | 4学期 | 良 | 社会とサイバーセキュリティ |
情報セキュリティⅠ | 1学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ |
情報セキュリティⅠ | 3学期 | 良 | 情報セキュリティⅠ |
情報セキュリティⅡ | 2学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ |
情報セキュリティⅡ | 4学期 | 良 | 情報セキュリティⅡ |
データ匿名化演習Ⅰ | 1学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅰ |
データ匿名化演習Ⅰ | 3学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅰ |
データ匿名化演習Ⅱ | 2学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅱ |
データ匿名化演習Ⅱ | 4学期 | 良 | データ匿名化演習Ⅱ |
情報マネジメント戦略Ⅰ | 1学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅰ |
情報マネジメント戦略Ⅰ | 3学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅰ |
情報マネジメント戦略Ⅱ | 2学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅱ |
情報マネジメント戦略Ⅱ | 4学期 | 良 | 情報マネジメント戦略Ⅱ |
計量テキスト分析 | 1学期 | – | 新規 |
計量テキスト分析 | 3学期 | – | 新規 |
データサイエンス概論 | 1学期 | – | 新規 |
データサイエンス概論 | 3学期 | – | 新規 |
人工知能概論 | 2学期 | – | 新規 |
人工知能概論 | 4学期 | – | 新規 |
オープンデータ基礎論 | 1学期 | – | 新規 |
オープンデータ基礎論 | 3学期 | – | 新規 |
社会データ分析概論 | 2学期 | – | 新規 |
社会データ分析概論 | 4学期 | – | 新規 |
ソフトウェア工学Ⅰ | 1学期 | – | 新規 |
ソフトウェア工学Ⅰ | 3学期 | – | 新規 |
ソフトウェア工学Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
ソフトウェア工学Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
ソフトウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ |
ソフトウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅰ |
ソフトウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ |
ソフトウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ソフトウェア総論Ⅱ |
ハードウェア総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ |
ハードウェア総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅰ |
ハードウェア総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ |
ハードウェア総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | ハードウェア総論Ⅱ |
システム総論Ⅰ | 1学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ |
システム総論Ⅰ | 3学期 | 鬼 | システム総論Ⅰ |
システム総論Ⅱ | 2学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ |
システム総論Ⅱ | 4学期 | 鬼 | システム総論Ⅱ |
システム設計Ⅰ | 1学期 | 良 | システム設計Ⅰ |
システム設計Ⅰ | 3学期 | 良 | システム設計Ⅰ |
システム設計Ⅱ | 2学期 | 良 | システム設計Ⅱ |
システム設計Ⅱ | 4学期 | 良 | システム設計Ⅱ |
データベース論Ⅰ | 1学期 | – | データベース論Ⅰ |
データベース論Ⅰ | 3学期 | – | データベース論Ⅰ |
データベース論Ⅱ | 2学期 | – | データベース論Ⅱ |
データベース論Ⅱ | 4学期 | – | データベース論Ⅱ |
インターネット技術Ⅰ | 1学期 | – | インターネット技術Ⅰ |
インターネット技術Ⅰ | 3学期 | – | インターネット技術Ⅰ |
インターネット技術Ⅱ | 2学期 | – | インターネット技術Ⅱ |
インターネット技術Ⅱ | 4学期 | – | インターネット技術Ⅱ |
サーバ構築演習Ⅰ | 1学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ |
サーバ構築演習Ⅰ | 3学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅰ |
サーバ構築演習Ⅱ | 2学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ |
サーバ構築演習Ⅱ | 4学期 | 鬼 | サーバ構築演習Ⅱ |
デザイン思考概論 | 2学期 | 鬼 | デザイン思考概論 |
デザイン思考概論 | 4学期 | 鬼 | デザイン思考概論 |
先端応用 | 1学期 | 注意 | 先端応用 |
先端応用 | 3学期 | 注意 | 先端応用 |
ネットワークとサービスⅠ | 1学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ |
ネットワークとサービスⅠ | 3学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅠ |
ネットワークとサービスⅡ | 2学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ |
ネットワークとサービスⅡ | 4学期 | 注意 | ネットワークとサービスⅡ |
テクノロジーマーケティングⅠ | 1学期 | – | テクノロジーマーケティングⅠ |
テクノロジーマーケティングⅠ | 3学期 | – | テクノロジーマーケティングⅠ |
テクノロジーマーケティングⅡ | 2学期 | – | テクノロジーマーケティングⅡ |
テクノロジーマーケティングⅡ | 4学期 | – | テクノロジーマーケティングⅡ |
情報社会論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ |
情報社会論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅠ |
情報社会論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅡ |
情報社会論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 情報化社会とテクノロジーⅡ |
情報マネジメント概論A | 1学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A |
情報マネジメント概論A | 3学期 | 注意 | 情報マネジメント総論A |
情報マネジメント概論B | 2学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B |
情報マネジメント概論B | 4学期 | 注意 | 情報マネジメント総論B |
ソーシャルネットワーク論A | 1学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ |
ソーシャルネットワーク論A | 3学期 | 注意 | 社会と情報Ⅰ |
ソーシャルネットワーク論B | 2学期 | 注意 | 社会と情報Ⅱ |
ソーシャルネットワーク論B | 4学期 | 注意 | 社会と情報Ⅱ |
情報社会デザイン論Ⅰ | 1学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ |
情報社会デザイン論Ⅰ | 3学期 | 注意 | 生活環境デザインⅠ |
情報社会デザイン論Ⅱ | 2学期 | 注意 | 生活環境デザインⅡ |
情報社会デザイン論Ⅱ | 4学期 | 注意 | 生活環境デザインⅡ |
ヒューマンコンピュータインタラクション | 1学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ |
ヒューマンコンピュータインタラクション | 3学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅠ |
ユーザエクスペリエンス | 2学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅡ |
ユーザエクスペリエンス | 4学期 | 注意 | ヒューマンインタフェースⅡ |
情報倫理A | 1学期 | – | 情報倫理 |
情報倫理A | 3学期 | – | 情報倫理 |
情報倫理B | 2学期 | – | 新規 |
情報倫理B | 4学期 | – | 新規 |
社会調査演習 | 1学期 | – | 社会調査演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
社会情報処理Ⅰ | 1学期 | – | 社会情報処理Ⅰ |
社会情報処理Ⅰ | 3学期 | – | 社会情報処理Ⅰ |
社会情報処理Ⅱ | 2学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅱ |
社会情報処理Ⅱ | 4学期 | 注意 | 社会情報処理Ⅱ |
質的調査Ⅰ | 1学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ |
質的調査Ⅰ | 3学期 | 注意 | 質的調査Ⅰ |
質的調査Ⅱ | 2学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ |
質的調査Ⅱ | 4学期 | 注意 | 質的調査Ⅱ |
IT産業論 | 1学期 | – | IT産業論 |
IT産業論 | 3学期 | – | IT産業論 |
組織行動論Ⅰ | 1学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ |
組織行動論Ⅰ | 3学期 | 神 | 組織行動論Ⅰ |
組織行動論Ⅱ | 2学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ |
組織行動論Ⅱ | 4学期 | 神 | 組織行動論Ⅱ |
マーケティング概論Ⅰ | 1学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ |
マーケティング概論Ⅰ | 3学期 | 良 | マーケティング概論Ⅰ |
マーケティング概論Ⅱ | 2学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ |
マーケティング概論Ⅱ | 4学期 | 良 | マーケティング概論Ⅱ |
ビジネスデータ分析Ⅰ | 1学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ |
ビジネスデータ分析Ⅰ | 3学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅰ |
ビジネスデータ分析Ⅱ | 2学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ |
ビジネスデータ分析Ⅱ | 4学期 | 注意 | ビジネスデータ分析Ⅱ |
情報ビジネス論Ⅰ | 1学期 | – | 情報ビジネス論Ⅰ |
情報ビジネス論Ⅰ | 3学期 | – | 情報ビジネス論Ⅰ |
情報ビジネス論Ⅱ | 2学期 | – | 情報ビジネス論Ⅱ |
情報ビジネス論Ⅱ | 4学期 | – | 情報ビジネス論Ⅱ |
リーダーシップ論Ⅰ | 1学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ |
リーダーシップ論Ⅰ | 3学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅰ |
リーダーシップ論Ⅱ | 2学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ |
リーダーシップ論Ⅱ | 4学期 | 良 | リーダーシップ論Ⅱ |
プロジェクトマネジメントの手法 | 2学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 |
プロジェクトマネジメントの手法 | 2学期 | 良 | プロジェクトマネジメントの手法 |
経営組織論 | 2学期 | – | 経営組織論 |
経営組織論 | 4学期 | – | 経営組織論 |
経営管理論Ⅰ | 1学期 | 良 | 新規 |
経営管理論Ⅰ | 3学期 | 良 | 新規 |
経営管理論Ⅱ | 2学期 | 良 | 新規 |
経営管理論Ⅱ | 4学期 | 良 | 新規 |
経営戦略論A | 1学期 | – | 経営戦略 |
経営戦略論A | 3学期 | – | 経営戦略 |
経営戦略論B | 2学期 | – | 新規 |
経営戦略論B | 4学期 | – | 新規 |
ベンチャー論Ⅰ | 1学期 | – | ベンチャー論 |
ベンチャー論Ⅰ | 3学期 | – | ベンチャー論 |
ベンチャー論Ⅱ | 2学期 | – | 新規 |
ベンチャー論Ⅱ | 4学期 | – | 新規 |
イノベーション論 | 2学期 | – | 新規 |
イノベーション論 | 4学期 | – | 新規 |
金融論 | 1学期 | – | 新規 |
金融論 | 3学期 | – | 新規 |
ビジネス経済学 | 2学期 | – | 新規 |
ビジネス経済学 | 4学期 | – | 新規 |
福祉科目のみ・1~4学期
科目名 | 開講期 | 難易度 | 旧科目名 |
---|---|---|---|
人間福祉臨床論 | 2学期 | 良 | 人間福祉臨床論 |
人間福祉臨床論 | 4学期 | 良 | 人間福祉臨床論 |
医学概論A | 1学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ |
医学概論A | 3学期 | 良 | 人体の構造と機能及び疾病Ⅰ |
医学概論B | 2学期 | – | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ |
医学概論B | 4学期 | – | 人体の構造と機能及び疾病Ⅱ |
心理学と心理的支援A | 1学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ |
心理学と心理的支援A | 3学期 | 神 | 心理学概論Ⅰ |
心理学と心理的支援B | 2学期 | 神 | 心理学概論Ⅱ |
心理学と心理的支援B | 4学期 | 神 | 心理学概論Ⅱ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅱ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | 1学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ | 3学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅲ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | 2学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ |
高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ | 4学期 | 良 | 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ |
就労支援サービス | 1学期 | – | 就労支援サービス |
就労支援サービス | 3学期 | – | 就労支援サービス |
更生保護制度 | 2学期 | – | 更生保護制度 |
更生保護制度 | 4学期 | – | 更生保護制度 |
高齢者福祉A | 1学期 | – | ? |
高齢者福祉A | 3学期 | – | ? |
高齢者福祉B | 2学期 | – | ? |
高齢者福祉B | 4学期 | – | ? |
福祉サービスの組織と経営A | 1学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ |
福祉サービスの組織と経営A | 3学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅰ |
福祉サービスの組織と経営B | 2学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅱ |
福祉サービスの組織と経営B | 4学期 | – | 福祉サービスの組織と経営Ⅱ |
児童・家庭福祉A | 3学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ |
児童・家庭福祉A | 4学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅰ |
児童・家庭福祉B | 3学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅱ |
児童・家庭福祉B | 4学期 | – | 児童や家庭への支援と児童・家庭福祉制度Ⅱ |
精神障害者の生活支援システム | 1学期 | – | 精神障害者の生活支援システム |
精神障害者の生活支援システム | 3学期 | – | 精神障害者の生活支援システム |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 1学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 2学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 3学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 4学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 1学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 2学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 3学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 4学期 | – | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
精神医学と精神医療A | 1学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅰ |
精神医学と精神医療A | 3学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅰ |
精神医学と精神医療B | 2学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅱ |
精神医学と精神医療B | 4学期 | – | 精神疾患とその治療Ⅱ |
現代の精神保健の課題と支援A | 1学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅰ |
現代の精神保健の課題と支援A | 3学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅰ |
現代の精神保健の課題と支援B | 2学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅱ |
現代の精神保健の課題と支援B | 4学期 | – | 精神保健の課題と支援Ⅱ |
保健福祉学総論 | 1学期 | – | 保健福祉学概論 |
保健福祉学総論 | 3学期 | – | 保健福祉学概論 |
生活保護と行政 | 3学期 | – | 新規 |
生活保護と行政 | 4学期 | – | 新規 |
サルコペニア・フレイル予防論 | 3学期 | – | 生活支援論 |
サルコペニア・フレイル予防論 | 4学期 | – | 生活支援論 |
地域包括支援 | 3学期 | – | 地域包括ケア概論 |
地域包括支援 | 4学期 | – | 地域包括ケア概論 |
栄養学 | 1学期 | – | 新規 |
栄養学 | 3学期 | – | 新規 |
食品学 | 2学期 | – | 新規 |
食品学 | 4学期 | – | 新規 |
調理学 | 3学期 | – | 新規 |
調理学 | 4学期 | – | 新規 |
住居学A | 1学期 | – | 新規 |
住居学A | 3学期 | – | 新規 |
住居学B | 2学期 | – | 新規 |
住居学B | 4学期 | – | 新規 |
住環境整備論 | 2学期 | – | 新規 |
住環境整備論 | 4学期 | – | 新規 |
地域居住と包括ケア | 2学期 | – | 地域居住と包括ケア |
地域居住と包括ケア | 4学期 | – | 地域居住と包括ケア |
介護の基本 | 2学期 | – | 介護の基本 |
介護の基本 | 4学期 | – | 介護の基本 |
予防医学 | 1学期 | 良 | 予防医学 |
予防医学 | 3学期 | 良 | 予防医学 |
死生学A | 1学期 | – | 新規 |
死生学A | 3学期 | – | 新規 |
死生学B | 2学期 | – | 新規 |
死生学B | 4学期 | – | 新規 |
脳神経倫理 | 1学期 | – | 新規 |
脳神経倫理 | 3学期 | – | 新規 |
脳科学入門 | 2学期 | – | 新規 |
脳科学入門 | 4学期 | – | 新規 |
老年学入門 | 3学期 | – | 新規 |
老年学入門 | 4学期 | – | 新規 |
症候論A | 1学期 | – | 症候論Ⅰ |
症候論A | 3学期 | – | 症候論Ⅰ |
症候論B | 2学期 | – | 症候論Ⅱ |
症候論B | 4学期 | – | 症候論Ⅱ |
公衆衛生学A | 1学期 | – | 公衆衛生学Ⅰ |
公衆衛生学A | 3学期 | – | 公衆衛生学Ⅰ |
公衆衛生学B | 2学期 | – | 公衆衛生学Ⅱ |
公衆衛生学B | 4学期 | – | 公衆衛生学Ⅱ |
医療看護関係法規 | 1学期 | – | 医療看護関係法規 |
医療看護関係法規 | 3学期 | – | 医療看護関係法規 |
共生社会論 | 2学期 | – | 共生社会論 |
共生社会論 | 4学期 | – | 共生社会論 |
福祉施設・病院経営論 | 2学期 | – | 福祉施設・病院経営論 |
福祉施設・病院経営論 | 4学期 | – | 福祉施設・病院経営論 |
福祉行財政と福祉計画Ⅰ | 1学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ |
福祉行財政と福祉計画Ⅰ | 3学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅰ |
福祉行財政と福祉計画Ⅱ | 2学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ |
福祉行財政と福祉計画Ⅱ | 4学期 | – | 福祉行財政と福祉計画Ⅱ |
地域福祉と包括的支援体制A | 1学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅰ |
地域福祉と包括的支援体制A | 3学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅰ |
地域福祉と包括的支援体制B | 2学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅱ |
地域福祉と包括的支援体制B | 4学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅱ |
地域福祉と包括的支援体制C | 1学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅲ |
地域福祉と包括的支援体制C | 3学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅲ |
地域福祉と包括的支援体制D | 2学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅳ |
地域福祉と包括的支援体制D | 4学期 | – | 地域福祉の理論と方法Ⅳ |
保健医療と福祉A | 3学期 | – | 保健医療サービスⅠ |
保健医療と福祉A | 4学期 | – | 保健医療サービスⅠ |
保健医療と福祉B | 3学期 | – | 保健医療サービスⅡ |
保健医療と福祉B | 4学期 | – | 保健医療サービスⅡ |
公的扶助論A | 1学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ |
公的扶助論A | 3学期 | 良 | 公的扶助論Ⅰ |
公的扶助論B | 2学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ |
公的扶助論B | 4学期 | 良 | 公的扶助論Ⅱ |
人間福祉学入門 | 1学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
人間福祉学入門 | 2学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
人間福祉学入門 | 3学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
人間福祉学入門 | 4学期 | 良 | 人間福祉学総論 |
社会保障A | 1学期 | – | 社会保障論Ⅰ |
社会保障A | 3学期 | – | 社会保障論Ⅰ |
社会保障B | 2学期 | – | 社会保障論Ⅱ |
社会保障B | 4学期 | – | 社会保障論Ⅱ |
社会保障C | 1学期 | – | 社会保障論Ⅲ |
社会保障C | 3学期 | – | 社会保障論Ⅲ |
社会保障D | 2学期 | – | 社会保障論Ⅳ |
社会保障D | 4学期 | – | 社会保障論Ⅳ |
社会福祉の原理と政策A | 1学期 | – | 現代社会と福祉Ⅰ |
社会福祉の原理と政策A | 3学期 | – | 現代社会と福祉Ⅰ |
社会福祉の原理と政策B | 2学期 | – | 現代社会と福祉Ⅱ |
社会福祉の原理と政策B | 4学期 | – | 現代社会と福祉Ⅱ |
社会福祉の原理と政策C | 1学期 | – | 現代社会と福祉Ⅲ |
社会福祉の原理と政策C | 3学期 | – | 現代社会と福祉Ⅲ |
社会福祉の原理と政策D | 2学期 | – | 現代社会と福祉Ⅳ |
社会福祉の原理と政策D | 4学期 | – | 現代社会と福祉Ⅳ |
権利擁護を支える法制度A | 1学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ |
権利擁護を支える法制度A | 3学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅰ |
権利擁護を支える法制度B | 2学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ |
権利擁護を支える法制度B | 4学期 | – | 権利擁護と成年後見制度Ⅱ |
刑事司法と福祉A | 3学期 | – | ? |
刑事司法と福祉A | 4学期 | – | ? |
刑事司法と福祉B | 3学期 | – | ? |
刑事司法と福祉B | 4学期 | – | ? |
社会福祉調査の基礎A | 3学期 | – | 新規 |
社会福祉調査の基礎A | 3学期 | – | 新規 |
社会福祉調査の基礎B | 2学期 | – | 新規 |
社会福祉調査の基礎B | 4学期 | – | 新規 |
社会学と社会システムA | 1学期 | – | 社会学原論Ⅰ |
社会学と社会システムA | 3学期 | – | 社会学原論Ⅰ |
社会学と社会システムB | 2学期 | – | 社会学原論Ⅱ |
社会学と社会システムB | 4学期 | – | 社会学原論Ⅱ |
障害者福祉A | 3学期 | – | 障害者福祉論Ⅰ |
障害者福祉A | 4学期 | – | 障害者福祉論Ⅰ |
障害者福祉B | 3学期 | – | 障害者福祉論Ⅱ |
障害者福祉B | 4学期 | – | 障害者福祉論Ⅱ |
相談援助演習Ⅲ | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅲ |
相談援助実習指導Ⅰ | 1学期 | – | 相談援助実習指導Ⅰ |
相談援助実習指導Ⅱ | 3学期 | – | 相談援助実習指導Ⅱ |
相談援助実習 | 4学期 | – | 相談援助実習 |
ソーシャルワーク演習 | 1学期 | – | 相談援助演習Ⅰ |
ソーシャルワーク演習 | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅰ |
ソーシャルワーク演習(社会専門)A | 3学期 | – | 相談援助演習Ⅱ |
精神保健福祉援助演習Ⅱ | 3学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅱ |
精神保健福祉援助演習Ⅲ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅲ |
精神保健福祉援助実習指導Ⅰ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅰ |
精神保健福祉援助実習指導Ⅱ | 3学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅱ |
精神保健福祉援助実習指導Ⅲ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習指導Ⅲ |
精神保健福祉援助実習Ⅰ | 4学期 | – | 精神保健福祉援助実習Ⅰ |
精神保健福祉援助実習Ⅱ | 1学期 | – | 精神保健福祉援助実習Ⅱ |
ソーシャルワーク演習(精神専門)A | 3学期 | – | 精神保健福祉援助演習Ⅰ |
ソーシャルワークの基盤と専門職 | 1学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅰ |
ソーシャルワークの基盤と専門職 | 3学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅰ |
ソーシャルワークの理論と方法A | 1学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅰ |
ソーシャルワークの理論と方法A | 3学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅰ |
ソーシャルワークの理論と方法B | 2学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅱ |
ソーシャルワークの理論と方法B | 4学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅱ |
ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 1学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅲ |
ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)A | 3学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅲ |
ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)B | 2学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅳ |
ソーシャルワークの理論と方法(社会専門)B | 4学期 | – | 相談援助の理論と方法Ⅳ |
ソーシャルワークの基盤と専門職(社会専門) | 2学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅱ |
ソーシャルワークの基盤と専門職(社会専門) | 4学期 | – | 相談援助の基盤と専門職Ⅱ |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ | 1学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ | 3学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ | 2学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ | 4学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ |
精神保健福祉の原理A | 1学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ |
精神保健福祉の原理A | 3学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ |
精神保健福祉の原理B | 2学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ |
精神保健福祉の原理B | 4学期 | – | 精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ |
精神障害リハビリテーション論A | 1学期 | – | ? |
精神障害リハビリテーション論A | 3学期 | – | ? |
精神障害リハビリテーション論B | 2学期 | – | ? |
精神障害リハビリテーション論B | 4学期 | – | ? |
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 1学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ |
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)A | 3学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ |
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)B | 2学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ |
ソーシャルワークの理論と方法(精神専門)B | 4学期 | – | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ |
看護学概論A | 1学期 | – | 看護学概論Ⅰ |
看護学概論A | 3学期 | – | 看護学概論Ⅰ |
看護学概論B | 2学期 | – | 看護学概論Ⅱ |
看護学概論B | 4学期 | – | 看護学概論Ⅱ |
精神看護学A | 1学期 | – | 精神看護学Ⅰ |
精神看護学A | 3学期 | – | 精神看護学Ⅰ |
精神看護学B | 2学期 | – | 精神看護学Ⅱ |
精神看護学B | 4学期 | – | 精神看護学Ⅱ |
地域・在宅看護論A | 1学期 | – | 在宅看護論Ⅰ |
地域・在宅看護論A | 3学期 | – | 在宅看護論Ⅰ |
地域・在宅看護論B | 2学期 | – | 在宅看護論Ⅱ |
地域・在宅看護論B | 4学期 | – | 在宅看護論Ⅱ |
小児看護学Ⅰ | 1学期 | – | 小児看護学Ⅰ |
小児看護学Ⅰ | 3学期 | – | 小児看護学Ⅰ |
小児看護学Ⅱ | 2学期 | – | 小児看護学Ⅱ |
小児看護学Ⅱ | 4学期 | – | 小児看護学Ⅱ |
結論:これ、私は別に見ない・・・
もしお力添えできたなら教えてください。嬉しいです。
各種リンク
よく見返す記事をまとめておきました



スポンサーリンク
スポンサーリンク